
飛鳥山のお花見
※366日間チャレンジ、95日目。
というわけで(昨日の記事参照)、今日は父母と一緒に飛鳥山にお花見に行ってきた。
やっぱり、雲行きは結構怪しかったけれど(途中雨がパラっと落ちてきたりもしたけれど)、雨は降らなかったのであった・・・。さすが。
ちなみに私は30年ぶり、母は初めての飛鳥山。
父は昔の仕事の関係で、何度か来たことがあったらしい。
「チンチン電車に乗りたい」
という母のリクエストで、大塚から都営荒川線に乗って飛鳥山へ。
電車が発車のベルを「チンチン」と鳴らすたびに大喜びする母。
昔を思い出して大層懐かしかったらしい。
(昔というのは、母が女学生とかの頃。秋田市内にもチンチン電車が走っていたそうで、それを思い出したとか)
大塚から10分もかからず、飛鳥山に到着。











いやはや、ランチのために1時間40分立ちっぱなしで並んだのが、かなり足にきました・・・。
とはいえ元気に歩いて、帰りは無料で乗れるモノレール『あすかパークレール』にも乗って大満足。
モノレール内では、北区アンバサダーの倍賞千恵子さんによるほのぼのとしたお見送りトーク(「飛鳥山公園の桜は、お楽しみいただけましたか?これからツツジが咲いたりしますので、ぜひまた遊びに来てくださいね」という感じの、短いけれど心温まるナレーション)も聞けてよかったー。
渋沢栄一関連の展示や資料館も、想像以上に見応えがあったし、いやー、なんでも出かけてみるもんですね。楽しかったなあ。