【おんコン】価値とは何か?
【おんコン】とは・・・
おんりゅうさん(湯島出身の黒龍)が私・ささなおに送ってくる、コンサルテーションのようなもの。
「おんりゅうコンサルテーション」略して「おんコン」
(2014年4月30日ブログ記事より)
おんりゅう(以下お)「おまえ、【価値】とはなんのことだか分かるか」
ささなお(以下な)「え、えっと、サービスとかに対してお金を支払ったりする時に関わるもの・・・?」
お「【価値】とは、エネルギー値のことだ。
そのものやサービスなどの中に、どれだけのエネルギー、つまり愛情、思いやこだわり、労力といったものが込められているかということだ。
それは目に見えたり、触れたり出来るような物質的なもののこともあれば、目には見えないこともある。
しかし、人はそれを、理屈を越えた感覚で、受け取る生き物なのだ。
そして、そのエネルギーは、対価を支払い自分の手に入れることで、自分のものとすることが出来る。
シンプルだが高価なものには、その中に込められた見えないエネルギーがとても大きいということだ。分かるか」
な「えと、上質な良いものに囲まれていると、自分のエネルギーも高まるとか、居心地の良いホテルや美術館みたいな所にたまに身を置くと、自分のエネルギーもアップするとか、そういうこと?」
お「そうだ。だから、エネルギーを軽く見るな。
そして、対価を生まない、掃除や洗濯、身の回りの何気ないことにも、エネルギーを惜しむな。
自分から出したエネルギーは、必ず帰ってくる。
それが、貨幣という形で帰ってくることも多々ある。
よいな、エネルギーをなめるなよ」
ふーん、「価値とはすなわちエネルギー値」かぁ・・・些細なことでも心を込めて、自分のエネルギーをちゃんと出すことで、それが様々に形を変えて帰ってくる、なるほどね~。