見出し画像

おじさんの新NISAデビュー⑨半端な素人には’利確’が難しい💦

こんにちは。素人おじさんの株取引の実態です。

■テスラが暴落から高騰
テスラが暴落してほぼトントンになってましたが、木曜日の決算内容が良かったために高騰しました(213.65$➡269.19$)。日本株が酷いのでちょっとホッとしました。

■主役はAI半導体からAIソフトウェア・サービスへメーカへ!?
半導体の設計、製造、装置メーカーが最近主役でしたが、ソフトウェア・サービスへ移ってきたというニュースがあります。

ただ私の当たりはこれだけw。ServiceNow。

https://www.servicenow.com/jp/

一応安いソフトウェア企業に今週手を出しました。ビッグデータ分析ソフトウェアのパランティア・テクノロジーズ。既に上がっているけど、もう少し伸びるかなあとの素人予想。

■総選挙絡みで日本株下がる一方
ご覧の通り10/15から2千円下がっています。この間円安(つまり物価高)なのに、株安という日本人にとってのダブルパンチの最悪の状態です。何故こうなるかと言うと自公過半数割れで政局不安になるからとメディアは言いますが、私はどういう組み合わせの政権になっても経済が暗いと投資家が見てることもあると思います。「自公+立憲」も「自公+維新」も「立憲+維新+国民」もさらに何か起きて「自公過半数」でもどれもこれも明るい未来を感じませんよね?困ったもんだなあ😢


■利確(利益が出てる時に売却=手放すこと)は難しい
私のような素人が最も難しいのは、利確と言われています。やはり売った後上がったらどうしよう、せっかくキープしてきたのに手放すのは寂しいとか感情に左右されて、結果タイミングを逃すからです。それと仕事しながら日中に見張ることは難しいですし、何よりお金に振り回される自分がイヤになりそう(笑)。

ただ金銭的に余裕の無い私のような者は、時に躊躇なく利確すべきですね。

今週下がり始めて3万+の段階で利確を実施しました。エムスリー。さっき躊躇なくと書いたのに、2日間躊躇して売却。しかし、売った翌日にまあまあ上がってるやん!こんなもんですね。でも損切(マイナスな時にこれ以上下がるとまずいと思って売却)よりはずっとマシと思い込みます。

ちなみにエムスリーは、過去に今より6.4倍も高い時代があったようですね。だから数倍になる可能性はあります・・・でもそれがいつ来るのか?、実際来るのか?はさっぱり分かりませんね。


ところで、テスラの株価診断を今見て見ると、「実態より割高なので、売れ」だと!でも今売ることは・・・しません(笑)。

以上ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!