おじさんの新NISAデビュー⑥ ソニー生命 個人年金保険を追加
こんにちは。
私が3月に株取引デビューして5カ月経過しましたが、「面白くなってきた」「儲けてはいない」「嫌な人間になってきた?(笑)」という複雑な心境です。
株取引の中では様子見期間として積み立てNISAに4.5万円投入しています。
誰も望まない数値を洗いざらい公開すると⇩
一昨年、去年から初めている人からすると、笑える結果と思いますw。でも今どうしようかと思っている人には参考になるかな(笑)(強がり!)。
しかし最近年配者の積み立てNISAに疑問を持ち、ソニー生命の「個人年金保険」に毎月2万円の契約をしました。理由は知り合いの評価がいずれも高かったことと、説明聞いてみて非常に柔軟性があると思ったこと。
積み立てNISAとソニー生命の個人年金保険を合計して6.5万円をずっと払い続ける余裕は無いので、2年後をメドにどちらを減らすか等判断したいと思っています。今のところ積み立てNISAの方がどちらかというと将来性を感じないかなと思います。もちろん若い方はまた違うと思います。あくまで年配者にとってということです。
ソニー生命の個人年金保険の特徴と良さをここで触れてもいいのですが、間違えない自信が無いので今日はこのぐらいにします(笑)。すみません。
以上ありがとうございました。