
コロナで財布の紐が固くなってアフィリエイトが売れない
コロナで財布の紐が堅くなってアフィリエイトが売れない、ペラサイトを量産しているけど、なかなか良い結果が出ないというような話をしていました。
ささみサロンでは、最近再びペラサイトブーム的なものが起こっています。別に今ペラサイトが売れやすいというわけではないのですが、取り組みやすさから挑戦する人が増えているような感じでしょうか。
そう、そこでささみりんさんから案内されたのがこの話でした。
過去にコロナでも売れるアフィリエイトということで配信やっていて、その動画をレビューしていたんですよね。
コロナだからこそ売れる案件を扱う
ペラサイトや小規模サイトで攻めるというときはなるべく売れやすいものを扱うということ。
コロナ時代であればコロナだからこそ売れる案件を狙う。
在宅・リモート・生活(お金、生活必需品)。
前回、4~5月くらいはコロナ第一波ということで、初めての在宅・リモートということで関連商品で上手くいった人もいるのかもしれません。
今は第二派と呼ぶべきかどうなのかの定義は専門の方におまかせというところですが、再び外出しにくい自粛の雰囲気が出てきたり、テレワークが再度始まったりということがあれば、再び需要が出てくることが考えられます。
マスクや医療系の物品は整ってきているとは思いますが、だんだんと生活に余裕がなくなってくるはずで、不景気案件は売れてくるはずです。
さすがに世界各国の状況を見ている限り、ここから好景気に向かうということはほぼ厳しいので、節約系やお金をそれほどかけずに在宅で何かという案件は需要が伸びそうです。
量で勝負して当たりを探しにいく
ペラサイト型だとどんどんいろいろな案件を作らなければいけないため、必ずしもすべてのものがコロナでも売れる、適しているとは限らないものでもつくることになります。
ある程度は柔軟に対応しつつ、今後はコロナでも売れそうな案件というのも多少は意識しつつ、緊急性が高いもの、困っている要素が大きいもの等を狙っていこうかと思います。
そんなに簡単に当たるものではありませんが、量で勝負して大量の案件のペラサイト・小規模サイトを作っていけばどこかで当たりが出てくるはず。
その当たった商品を横展開していけば、コロナ状況においても、売上を多少増やすことはできるのではないかと考えています。
このあたりの話については、また上手くいくものが出てきたらシェアする予定です。
今アフィリエイトが厳しいという人
今独学でアフィリエイトをやっていて厳しいと感じている人は多いんじゃないかと思います。
何かアドバイスをもらいながらアフィリエイトをやった方がいいのかもと思うことはないでしょうか?
アフィリエイト塾では高額費用が発生するし厳しいという人でも、アフィリエイト系のサロンであれば、低額で学ぶことができるようになっています。
その代わりサロンなので、1から10まで全部教えてというわけにはいかないというところもあり、自主学習が中心にはなります。
でも、ささみサロンの場合はSNSがありますし、話題に出しておけばレスがきて、解決するということも多いんですよね。
ささみサロンのレビューはこちらに載せておきます。
今個人では厳しい時代、ノウハウを身に着けるのにはおすすめできるサロンかなと思います。