毎日投稿やめて、共同マガジンを抜けてダッシュボードはどうなった?
\ ようこそ /
毎日投稿はやめたけど、
自分のペースでnoteを楽しんでいる、
ささみです。
今回は喜木凛さんの企画から
▽
みなさんのダッシュボードをみるのも楽しいです!
noteの毎日投稿はやめましたが、
いまのところ、
日・月・水・木曜の週4回ペースで投稿しています。
の、つもりでしたが、
空前の編み物ブームが到来したため、
最近はnoteは読むのがメインです🧶
書かなきゃ、
という気持ちに追われすぎず、
書きたいことを書ける、
わたしにとっての【ちょうどいい】が見つかった気がします。
楽しめてはいるものの、
それでも毎日投稿している頃に比べて
ビュー数はかなり減ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161316429/picture_pc_e2c73243359f3a7b0cb8d639cf2ae1f7.png?width=1200)
数字は特に意識していませんが、
1000回以上も目にしていただいているのはうれしいですね。
わたしひよっこnoterだもの。
▽
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161316725/picture_pc_1a0590c04b3e953d5bb5e9b112008da5.png?width=1200)
投稿して時間が経ってない記事が上の方、
マッチングアプリ関連の記事は、
1つ投稿すると、過去記事も見てもらえているらしい。
読書感想文は、
なんのきっかけなのか、
過去記事が見てもらえることあるらしい。
▽
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161316763/picture_pc_8091e4b082833c5634395682a7bc760c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161316808/picture_pc_28ee5800be7e87eaf1393a2db5235678.png?width=1200)
推しのボールペンの記事は
SARASAとジェットストリームへの愛を語っただけなんですが、
わりとよく見てもらえたみたいでなんだか罪悪感。
文房具好きさんの目にとまって、
がっかりされていないといいな…。
DVの記事は、
自分の過去と清算しきれていない気持ちと向き合う記事だったから、
そこそこ見てもらえてよかった。
あとは、noteの企画に挑戦したり、
noteの投稿そのものの記事が上の方みたい。
ダッシュボードをみながら
うすっぺらく分析してみましたが、
こうやって記事書けばみてもらえるかもしれない、
と活かさないところが、
わたしの長所であり短所です。
以上、
わたしのダッシュボードでした!
参考になるかどうか、
とてつもなく微妙なラインです。
以前の記事では
目標は月間ビュー数2万!
とか調子のいいこと言っていたんですが、
▽
ビュー数が減ったのは、
共同マガジンをこっそり脱退したのが1つかなぁと。
だって通知も気になるし、
記事が追いきれないんだもの☆
でも感覚としてはスキ数減ったというより増えているし、
記事の中身を読んでくれる方はしっかりいるということ。
数字はあくまで参考程度にnoteを楽しみたいもんです。
おまけ
11月1日の週間ビュー数、
1111なのすごくないですか?!
いぇ~い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161316928/picture_pc_ef52dd1ce082df4478f27c13a465c07d.png?width=1200)
ここまでのお付き合いいただきありがとうございました。
お時間あればほかの記事も読んでやってください。
▽
いいなと思ったら応援しよう!
![ささみ@アラサー女](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77563028/profile_2d449f8da3b064b3f9b1ce11432f1470.png?width=600&crop=1:1,smart)