
楽しんでますか?|47キャラバン#31@石川
初めまして。大学4年生ゆきこと申します!
文章を書くことがポンコツな私ですが、頑張って日本語と向き合いました(笑)
宜しくお願いします:)
→キャラバン??というあなた!こちらをご覧ください。
https://47caravan.com
そして重要人物です。高橋博之さん!!!(右)
高橋博之さん
1974年に岩手県花巻市に生まれる。青山学院大学卒業。その後、29歳で帰郷し、政治家を経て、事業家に転身。生産者と消費者を「情報」と「コミュニケーション」でつなぐマイクロメディア、東北食べる通信を創刊。現在は全国各地にご当地食べる通信が誕生。「世なおしは、食なおし。」「都市と地方をかき混ぜる。」の旗を掲げ、全国各地を回る。2016年9月、食べる通信をビジネス化した新サービス、ポケットマルシェを始める。
今回勇気を少し出したことで、大人になることが少し楽しみになったんです:)
そんな思いを綴ったレポートです。
何故キャラバンに参加したのか
私はちゃんとした、いい子な20年間を送って生きてきた。
21歳私はヒッチハイクを鹿児島県から京都までチャレンジした。(突然)
そこで気づいた。
自分の意思で選択することが楽しいと!!!
わっくわくすると!!!
んで、3年生になり勢いで初海外一人で行ったり、
2019年の9月までめっちゃ私は私で生きていた。
でもその後みんなと同じように就活を始めた。
うまくいかない。納得いかない。
でも就活する理由がよくわからなくなり、就活を終えた。
そんな悶々とした気持ちを抱え、
このまま就職先に行ってもいいのかな。
働くって何だろう。どうやって生きていたいかな。
って考えるようになった。
そんな時オーストラリアに行った際、現地の人に言われた言葉を思い出した。
「農家は尊敬される神のような存在である。」
何か自分のなかで引っかかた。
引っかかる理由が知りたくて、なんとなーくTwitterで農家さんを見ていた。
たっまたま高橋博之さんのTwitterを見つけた。
毎日朝6時から#車座 を開催しているようだ。
「よっしゃ!参加してみよ~!」
こんなノリで参加した。
8時間は睡眠が欲しい自分にとって、早起きはしんどい(笑)
でも車座が終わる頃には、目は驚くほどかっぴらいていた。
before
after
「我が魂の指揮官になれ」
「行動した先に目的がついてくる」
と博之さんはおっしゃった。
私は車座が終了したあと、
「キャラバンに参加させてください!」とDMを送った。
その時の自分に金メダルをあげたい!!(笑)
農家さんに会いたくて、行動することで何か変わる気がして参加しました!
大人になりたくないな
社会で働いている皆様、突然ですが
人生楽しんでますか?
直接聞いたことはあんまないけど(ないんかい)
どれだけの人が目きらっきらして答えてくれるんかな。
私は大人になりたいってあんま思ってない。
それは大人が楽しそうに見えないから!
(22歳の社会経験ないぺーぺーがすみません…)
ある社会人には
「学生までだよ。楽しいんわ!」
私が「何のために働いとるん?」と聞けば
「生きるため」
って答えが返ってくる。
周りの大人はこんな感じだったので
一生20歳がええ~
女子大生っていうキラキラの肩書きでいたいと思っとった。。
大人になるって悪くないかも
MEGLIYを営む鍋島夫妻にキャラバンで訪問した。
夫:ともさん(とび職)
妻:あゆみさん(ホステス)
だった二人が農業を始めた。
お二人の農業はできた野菜の細胞を見るらしい。
んんん?どゆこと?
無農薬の野菜なら細胞が写真のようにはっきりとわかる。
しかし、農薬がたくさん使われている野菜は
細胞がつぶれていたりするのだそう。
めちゃくちゃきれいな細胞!!!
お二人が作る野菜は細胞レベルで美味しいを確認出来ちゃうんです!!!
このお二人が手がける野菜を購入したい方はこちら↓
https://poke-m.com/products/101501
んで、夜ご飯の時ですね~
ともさんの言葉にびっくりしたんですよね。
「我慢したことないから、いつ死んでもいい」
こりゃまた目がかっぴらいた。
こんなこと言える生き方かっけええええ
このとき感じたのはちゃんとしなくてもいいってこと。
「誰かに言われたから。」じゃなくて
「私は私」「俺は俺」と
自分の意思で選択した人生を歩んでいる人は
バチバチにかっこよくて
意味がわからんくらい目がきらきらしているんよ!
それは年齢を重ね、守るモノが増えるごとに難しくなるのかもしれない。
でも楽しそうに生きてる大人に会っちゃったんよ。
だから私も誰かに言われたレールに乗った人生じゃなくて
「私は私」
たとえ周りにちゃんとしなさいと言われても
自分の納得行く道を歩んでいこう。
将来愛する人と結婚し、子供が生まれたなら、
年齢を重ねることは楽しいよ!
って言ってる人であろう。
こんな感じで、年齢を重ねることが楽しみになった石川キャラバンでした:)
最後に石川キャラバンでお会いした皆様、ありがとうございました!
あと、1月島根県のまこっちゃんのお手伝い、おてつたびで三重県のミカン農家さんにお邪魔します:)
(1次産業への興味がすごなった)