![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51690273/rectangle_large_type_2_d0c9308e4555de0a3547ec71030d9cf2.jpeg?width=1200)
旅記録:浅間高原 (4/30-5/1)
また行ってきました。一人寂しくソロキャンプ。
今回行ったのはこちら。
浅間高原 くるみの森キャンプ場。
ルートはこんな感じ。
本当、いい天気の運転は気分が良いです。
空飛ぶ感覚の擬似体験的な?
しかもこの日は有給を取っていたので全く正当性のない優越感がすごい。
SAで休憩するの楽しいですよね。一人だと無駄に寄りまくったり時間を自由に使えるのが素晴らしい。
写真は上里で休憩の様子。本当に快晴でした。もう満足。旅の目的の6割は達成されたようなものです。
軽井沢着。
のどかで良い雰囲気だけれど、
雲行きが怪しくなってきた....
食べるもの決まってないや。
からの地元のスーパーで買い出し。
こういうスーパーで時々ある珍しい食材見つけながらウロウロするの、
楽しいんだよな〜
これまた一人だから自分の食べたいもの作ればいいし。
一人キャンプ、飯を豪華にしがちで結局高い問題。
そうこうしてるとあっという間に15時過ぎに。
不思議だな〜余裕を持って出てるんだけどな〜
いっつも「次回はもっと早くキャンプ場入りして楽に設営するぞ!」って決心するのに。急げ〜〜!
到着!
チェックイン!
こちらが私の区画。オートサイトです。
電源あり、乗り入れあり。車中泊なので乗り入れありは必須です。
切り株邪魔すぎない?え、これ活用方法あるの?
いや〜にしてもマークX、街乗り車だから浮いてるな....
はい。 雨です。
無視して設営してたら本格的に降ってきた。
まあこういう苦労を楽しむのもキャンプの醍醐味ですよね。
ただね、寒いのよ。寒い。
まじでキャンプに出発する時の温度感は新卒社会人の「大丈夫です」くらいアテにならない。火だ!火!
厳しい環境にいればいるほど、火の有り難さが分かりますよね。
暖かいし、明るい。火さえあれば何でもできる、そんな気持ちになります。
気持ちになるだけです。
まーた暗い中料理してるよ。
ただで慣れてない初心者ほど、こう段取り悪くなって自分の首を締めるんですよね。料理は明るいうちにやろうね。
まあね、切って、味付けして、煮立たせて具をぶち込むだけだから、なんとなかなりました。ブイヤベース。
本当にね、スーパーの時に自分を信じてはいけない。
あれもやろうこれもやろうは馬鹿やろう。
なるべく手間がかからないレベルで。
焚火を静かに眺めるタイム。
色々考えたり、考えなかったり。
さて、寝よう。
(車中泊の写真撮り忘れた。。また次回)
朝。7時くらい。6時に目が覚めたけど外が寒すぎて外に出る気がせず、二度寝。(キャンプでも変わらない)
まあ、昨日なーんの片付けもせずにそのまま寝たよね。
なんなら真っ暗になってから全部落ち着いたから、
このタイミングで初めて
「こんな配置だったんだぁ」と新鮮な感覚だよね、毎回。(殴)
朝のキャンプ場のコーヒー。
冷えっとした澄んだ空気の中で漂う湯気ね。
もう夜の焚火と朝のこれさえあればもうキャンプはいいのよ。
キャンプ、いやドライブに欠かせないのが、「風呂」。
温泉でもスーパー銭湯でも。
運転は楽しいけど疲れるからね〜
その疲れを癒しとして最高なんですわ
スーパー銭湯とそこにしかないよく分からない温泉、
どちらに行くか。
変な温泉もたくさんあるので人と来てたらスーパー銭湯行ってたけど、
一人だからね。変なところでも責任を感じる必要なし。
ということでよく分からない方の温泉へ。
もうね、大体こういう道通らされる温泉は変なとこ。
着いた。「隠れ湯」というところ。
本日リニューアルオープンということで、
なんと私がお客さん1号でした。
光栄です。
温泉の中の写真撮れるの貴重ですよね。
これはですね、リニューアル直後すぎてまだドアが付いていないという理由です。もう通路から脱衣所はおろか、シャワー浴びてる様子も丸見えなのよね。従業員のおじいちゃんが時々通るくらいで他に人はいないので全然気にならなかったけど。
完全に貸し切り状態だったのであっという間に1.5時間くらいすぎてしまった。
こうやって見ると改めて浮いているねマークX君。
ちなみにこれ、自分も毎回やってる。
バイク、車乗りが定期的にやるやつ pic.twitter.com/vBJ05AF6Al
— 隼のぶを (@NBWHYBS) April 28, 2021
やはり旅の締めは地元の美味しいもん!からーめん!
今回は近くに美味しそうなラーメンがあったのでそこに行きました。
「たっちゃん」
昼はラーメン屋、夜は居酒屋らしい。
草。別にええやん笑。
普通に美味しかったです。
オーナーさんめちゃくちゃ若くてびっくりした。27くらい?
内気なおっさんだったらちょっと面白かったけど、その年齢だったら態度もそんなもんだって。
美味しいもの食べて締めれば全てよし。
あとはコンビニでコーヒーとガムを買ってマークXで帰るだけ。
せっかくなので実家に帰って愛犬をわしゃわしゃしてきました。
おしまい。