先週グッときたWebサイト#317
こんにちは佐々木(@sasakiyo_da_yo)です。昨日のnoteで書いた通り今年は頑張って月曜投稿に戻そうと思いまして今日も書いております。ただ本来は日曜日に書いて月曜の朝に出すのが良いかもと思っていますので、次回は頑張って月曜の朝に出したいなと思っています…思ってはいます。
(belated) Happy New Year 2025 by unshift Inc.
こんなにも美しいパーティクルの表現はあるのか?ってうっとりしてしまった。カーソルに反応してストロボのようにパーッと輝く演出めちゃくちゃ素敵。万華鏡のような表現も好きだけど個人的にはこの光るパーティクルの表現がたまらなく好き。こういうの作れるようになりたい。
PARCOグランバザール
なによりもまず約26年前の「HOT LIMIT」っぽい衣装を余裕で着こなせる西川貴教の肉体美に感動してしまった。サイト全体を通して動画の音がずっとなっているんだけど、途中でゲームコンテンツのエリアにはいった途端に8bit風のHOT LIMITに切り替わる仕様がすごく良い。ちなみにゲームは高橋名人の冒険島っぽい内容で普通に楽しんじゃった。
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—ピュシスについて
額縁のようにウィンドウの周囲にはいった白いエリアがとても素敵。スクロールした瞬間にナビゲーション以外の文字色が背景色に近づく仕様もすごく気遣いがあって良いなと思う。画像や動画が一番前のレイヤーにきているのは、なるべく観せるエリアを確保するためなのかな?とても良くユーザーのことを考えているサイトだなって感心してしまう。
Woan's Minecraft Folio
タイトル通りマインクラフトの世界をそのままブラウザ上にもってきたサイト。発想が面白い。制作の解説動画があるんだけど、どうやらマインクラフト内でつくったものをBlenderにインポートしているっぽい。お恥ずかしながらまったく英語がわからなかったのでChatGPTに動画をみせて質問して教えてもらった。ありがとうAIさま…今年は英語勉強します。
また日曜日投稿になるかもしれないので出来る範囲でがんばろう。今週もグッとくるサイトに会えるといいな。