![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142760526/rectangle_large_type_2_3eb8e97f7b461da126bdb4fe565cbdd9.jpeg?width=1200)
先週グッときたWebサイト#284
こんにちは佐々木(@sasakiyo_da_yo)です。記憶力が全然ないといいますか物忘れがわりと激しいのですが、先日お伺いしたお店で以前注文をした料理をまた頼もうとした際に料理名がまったく思い出せませんでした。そういう時って「あの…〇〇が乗っている料理」とかその料理の断片を伝えるものだと思いますがあまりにも僕がポンコツすぎて、「あの…お皿の上に乗っているやつ」と伝えてしまいお店の方から、「すみません…当店ほぼお皿に乗っています」とちゃんと打ち返されてしまいました。あの…小鉢系ではないってことだけ分かっただけ前進したと思ってはいただけないでしょうか…?
![](https://assets.st-note.com/img/1717336477163-G6oyeynZ04.jpg?width=1200)
Bondfire Inc.
Home内で使用されているビジュアルがOVで出てくるものを除くと右下辺りにあるエリアだけなんだけど、すごく全体的なバランスが良く感じる。粗密のバランスがしっかりとしているとそんなにエリアを取らなくてもちゃんと目がいくんだなって改めて感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1717337393957-39J8hxn23g.jpg?width=1200)
Luis Bizarro
もうこういうサイトが出てくるたびに何回も書いている気がするけど、こういうカーソルの演出というか表現が本当に好き。どちらさまかこれの作り方もしくはこの技術の検索ワードを教えて欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1717337596047-6vNeJ1zOAI.jpg?width=1200)
三菱UFJキャピタル50周年サイト
コーポレートカラーの赤に対しての背景色のチョイスがすごく合っていて素敵。途中で歴史のエリアがあるんだけど、会社の歴史を出すときって縦にタイムラインが伸びることがほとんどな気がするので横ってなかなか珍しいなって思った。自動で流れることを考えると横って普通にアリかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1717337878781-g4Ptuzto6Z.jpg?width=1200)
MVMNT
最初、左右にある記事がタイトルが別でサムネイルが同じだったので、全部このサムネイルを使っているのかな?と思ったらスクロールすると右にあったテキストがセンターにきてサムネイルは横にあるのも含めてガラっと変わったので、あぁそういうダイナミックな変わりかたもあるんだ!と驚いた。切り替えるたびに一瞬全体にカラーが入って散らばったテキストが集約する感じ表現としてすごくカッコイイなって思った。
結局何を頼んだかは最後まで思い出せなかった。今週もグッとくるサイトに会えるといいな。
こちらのnoteは、佐々木個人が勉強のために日々ブックマークサイトやSNSを閲覧している中でグッときたサイトを掲載させていただいております。感想は完全に佐々木主観の個人的なものになります。もし掲載の取り下げを希望されるかたがいらっしゃいましたら、お手数おかけしますがXのDM宛にご連絡いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。