見出し画像

先週グッときたWebサイト#316

こんにちは佐々木(@sasakiyo_da_yo)です。ここ数年ずっとこのnoteの投稿を日曜日の夜にしているのですが、最初はいつも月曜日におこなっていました…いや正確にはおこなうつもりでした。それが仕事の忙しさを盾に自分の怠け癖が思いっきり出てしまい日曜日の投稿になっちゃったわけで、こうなるとこのnoteのタイトルは「先週グッときた」ではなく、「先々週グッときた」のほうが良いんじゃないか?みたい自分でも思ってしまいます。今年こそは原点回帰してちゃんと月曜日の投稿に変えようって年始には思っていたのですが…なぜ日曜日の夜に僕はnoteを書いているんでしょうね?こうなったら明日も投稿しようかな?


https://spicato.com/kakizome2025/

書き初め2025|スピッカート
2025年一番最初に観た&グッときたサイト。イラストと音楽とちょっとした動きのある演出がすごくのんびりとした世界観をつくっていて素敵。コンテンツ自体も適度に難しくて(個人的に)最後の部屋まで探し終わったのに「のこり2枚」って表示されていてチャント焦ってしまった。「もしかしてデザイナーの間にあるティンシュを何度もクリックしたら出てくるとかあるか?」と思ってティッシュを30回くらいクリック連打したのは内緒の話。


https://botanistofficial.com/

BOTANIST
KVをスクロールすると、商品とバブルだけがフワッと消えてコピーと背景になる演出がすごくコピーを大事にしている感じが伝わってきて好き。余白をしっかりとつかったゆとりのあるレイアウトだからこそ全体的に大きめなテキストサイズでも気にならないというか、むしろ読みやすいなと下層ページをみて思った。あとMenuを開くときの演出がたまらなく素敵。


https://penco.jp/

penco®
ペンコのグッズを使った世界観がたまらなくカワイイ。右上のドッグイヤーのような箇所をクリックするとAbout的な要素を閲覧できるんだけど、こういう文房具のサイトならではなアイデアがとても好き。PRODUCTエリアをながめながらカワイイ商品多いなって思っていたら、家にあるペンコの商品だと思ってなかった日用品がいくつかあって、わりと僕はペンコにお世話になっていることに気づいた。


https://johannadarrieta.com/

Johanna Arrieta
どういう風につくっているのかまったく分からないけど、サインの部分にカーソルが乗った瞬間にカーソルが手に変わって文字がにじみだした…え?これ凄い…。aboutページのイラストもにじむ…凄い。フッタにあるコピーライトの「made by joyco.studio」にOVするとトマトとバナナが出てくる演出とても良い。


ということで本年もよろしくお願いいたします。今週もグッとくるサイトに会えるといいな。

こちらのnoteは、佐々木個人が勉強のために日々ブックマークサイトやSNSを閲覧している中でグッときたサイトを掲載させていただいております。感想は完全に佐々木主観の個人的なものになります。もし掲載の取り下げを希望されるかたがいらっしゃいましたら、お手数おかけしますがXのDM宛にご連絡いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!