![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164984838/rectangle_large_type_2_fb91d9193e28706a4a191b6b8039c2ab.jpeg?width=1200)
先週グッときたWebサイト#311
こんにちは佐々木(@sasakiyo_da_yo)です。昨日、GLAYのLIVEに初めていきました。もうパフォーマンスから演出まで圧巻だったのですがその中で一番驚いたのがサポートで参加されているドラムの方が60歳ということでした。還暦でこんなにカッコイイドラムを叩く人がいるなんて…なんて素晴らしい現役力なんだ!!…と感動してしまったのですが、現役でいるって難しいなと最近つくづく思います。特に仕事において現役でいるということは本人がやりたいと思い続ける気持ちと、周りの人たちから求められ続けるという両方があって成立することなので、自分に置き換えて考えると前者はまだ心配はないですがいったい僕はいつまでお仕事をいただけるんだろう…と不安になります。ただでさえいつもお仕事をしながら「この仕事で失敗でもしたらもう次はないかもしれない…。」と考えながら過ごしているので考えれば考えるほど深みにハマっていきそうになのですが、この不安は一生解決しなそうなので虹の黄昏の「ヤバイ アツイ 間違いない」を聴いて、いったん気持ちをリセットすることにします。ちなみにLIVEは「Winter, again」を聴くことは出来なかたですが「HOWEVER」を聴くことができたのでめちゃくちゃ満足です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733666271-T0XiFJHA91RtdOjGMpofU4v5.jpg?width=1200)
RAMEN CLUB
とにかくビジュアルから溢れるかわいさとキャッチーさがすごく魅力的。フッタにある食事シーンのビジュアルまですべて素敵。OVでテキスト情報が出てくる仕様が多く、ビジュアル重視で世界観を大切にしているところもとてもスマートでぜひ取り入れたいポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1733666975-ipDv0aXFCyWZUk7QblfGHTdP.jpg?width=1200)
スピッカート
色、オブジェクト、網点のような画像処理から動きの演出にいたるまで全てに体温を感じるやさしいお手紙のような世界観がすごく良い。とくにメニューのアイコンがとても好き。しばらくサイトを放置するといろいろと演出が起きる仕様になっていて、そのいくつかの演出のひとつに愛のパワーについて書かれたマニフェスト的な文章が出てくるものがあり、文章の内容が素敵だからこそカーソルの部分に出てくる「Delete?」って文字の見ながら「いや全然消したくないんだけど」ってなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1733667831-eE1qrZWf3dIFtcGoBRHmMXON.jpg?width=1200)
Bureau for Visual Affairs
個人的にこういう蛍光グリーンとグレーのようなカラースキームのサイトが好きなんだけど、グレーの濃淡がある感じがオシャレな考えかただなと思った。とくに余白の部分が濃くなっていることで、そんなに重さもなく余白の部分すらもビジュアル要素のひとつに感じられて、こういう使いかたってあるんだなって感心してしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1733668021-svOrZMlVBHphtLeg24quY5cT.jpg?width=1200)
Simmonds Ltd
DF状態が2回調化されている感じがすごく好み。最初にサイトに来訪した際に上からどんどん画像が読み込まれるような演出もとても良い。右上のナビゲーションの部分をみてダークモードもあるんだと思いクリックしたら白黒の反転じゃなくて緑と黒のモードになって「カッケェェェ!!!」って言ってしまった。
不安を忘れたらマズイんだろうなと思いつつ、もうちょっと上手に不安と付き合いたい。今週もグッとくるサイトに会えるといいな。
こちらのnoteは、佐々木個人が勉強のために日々ブックマークサイトやSNSを閲覧している中でグッときたサイトを掲載させていただいております。感想は完全に佐々木主観の個人的なものになります。もし掲載の取り下げを希望されるかたがいらっしゃいましたら、お手数おかけしますがXのDM宛にご連絡いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。