研鑽ノート241 リンパ節郭清後の右肩の挙上制限
シリーズ 研鑽ノート 241
読者からの質問です、
お読みください。
お世話になります。質問はここのコメントでもいいのでしょうか。
右の乳房全摘と右のリンパ節郭清後の右肩の挙上制限(屈曲80度、外転30度程度)でも 基礎調整から五十肩の調整して、特別にやった方がいい調整とかありますか?
何卒よろしくお願い申し上げます。
A.
胸部疾患の場合は手術の有無に関わらず
・小胸筋のエネルギー体 の調整が必須です。
・次に右側を調整したら必ず左側も同様に行うこと、
大変面倒ですがこれはセットです。
・次に肝臓の調整は勿論ですが右足の距骨と踵骨、右足親指の第三指骨の関節を丁寧に緩めて下さい、
そして肝心なことが一つ、、、
右の乳癌の場合、本人が無自覚でも長期に渡る精神的ストレスが 発症の最大の原因 になっている場合が多い.
・脳内からその ストレス を繰り返し繰り返し、何回も何十回も抜いてみましょう!
ストレスという形の無いものを、概念として扱うのは簡単ではない、、
簡単ではない、が、、やってみましょう、
とにかく数をこなすこと、
可動域も広がり何よりも様々な後遺症が目に見えて改善されていきます
最初のうちはあまりの反応の無さに子心が折れそうになりますが、寝ても覚めても、、位の覚悟で続けてくだい、
必ず結果に結び付きます❗
是非チャレンジを‼️
御質問ありがとうございましたm(__)m
▶︎TDEエネルギーに関してはこちら