[妊活]自分と向き合う

私はとにかく痩せ型で体力がない
朝はギリギリまで寝ていたいので
朝ご飯は食べないのがデフォルト

小さい頃からこの年まで周りの人から
スレンダーで良いわね〜と言われ続けてきた

それがいいことだと思っていた

妊活ではそれが毒

体力はないけど免疫はあり
体温も常に36.3くらいはある

病気は滅多にしないのは結構自慢だった

鍼灸の先生から栄養不足を指摘されて
納得して

ミネラルや酵素を接種し始めた

ウォーキングやジョギングをするようになった

目の疲労と子宮の関係を何かで読んで
ホットアイマスクをして寝ると深く眠れるようになった

そして昨日読んだ本や
酵素を買ったときの本に
朝ごはんが大事、食べるべき
とうたわれている

どうしてもめんどうくさい
と思っていたけどよくよく考えると大切なことは納得できる

だって朝から夕方まで活動するのに
朝からご飯を食べずにエネルギーを使うのだから

それは確かに体に良いとは言えない

夜ご飯を多めにしてたけど
これはあまり意味ないのではとまで思い始めた

小学生の頃から朝が苦手で
朝食なんて取りたくなかった人間が

妊活を通してこんなに変わることができるんだ

30年生きてきてこんな発見をするとは思わなかった

というかここまで体調整えないと
子どもって出来ないんだ…

と少しショック

妊娠したら2人分の栄養を摂取して
赤ちゃんをお腹で育てないといけないのだから
確かにそうだよな〜と
今になって朝食の重要性に気付かされる

確実に身体は変化している
4月のときの私よりも確実に健康になっている

大事なのはストレスなく続けること

赤ちゃんができてもできなくても
健康な体は手に入る

前向きに考えていきたい

いいなと思ったら応援しよう!