残念なリプ
最近、支援やボランティア活動をしている人達に『偽善者』や『人からの支援で売名』等の、とても残念なリプが増えている。
私は、コロナが始まった頃、たまたまガーゼとミシンがあってマスクが手に入らなかったから家族の為にマスクを作った。それが、瞬く間に広がり必要な人が居るのならと、ハンドメイド作家のみんなで力を合わせて何千枚というマスクをみんなで作った。
【ガーゼマスクお知らせ】
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) February 26, 2020
ハンドメイド仲間が協力してくれてます。
2/28から店舗にて販売します‼︎
湯の川でマスクない方に、ガーゼマスクですが買えるように頑張ります‼︎#函館マスク#マスク入荷 #マスク情報#湯の川温泉#函館 pic.twitter.com/6NmkbsuEek
その時は、朝から夜中まで店の携帯が鳴り止まなく『店の前に居るから店を開けろ!』とか『マスクで大儲けしてる』とかここには書けないくらいの酷い事も言われた。
/
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) March 2, 2020
マスクババアからお願い
\
このままだと『ガーゼマスク』の販売を辞めざるを得なくなります。
焦る気持ちも分かります。
でも、私達も人間です。ロボットではありません。#函館#函館ガーゼマスク#函館マスク#マスク#ガーゼマスク#こっちも人間 pic.twitter.com/ACh3boq7zb
現在この方に不誠実だ、便乗商用だと絡まれています。
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) March 8, 2020
私の考えるガーゼマスクの用途は、感染してるかわからない状況での他人への配慮『咳エチケット』や花粉症、マスクがないと不安な方向けとなっておりますおり。 https://t.co/TaTsXJ3XUF
マスクを作るにも、当時は生地も買えないゴムも足りない、でも必要な人達が沢山いる。そん中、朝から夜中までみんな、頑張ってミシンを踏んでくれた。
それに対して、誹謗中傷や自分の事だけを考えて夜中に電話してきたりと…
お店の留守電にも、酷い言葉を残された。
その後また、たまたまテレビで『生理用品が買えない』のをみて、それならとツイートした。
2割って結構多いよ😰
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) March 4, 2021
函館はどうなんだろうか⁇
こう言う話ってデリケートだから相談出来ない子もいるよね…
函館で該当する人たちが居るのであれば、お店で配布しようかな🤔 https://t.co/6x895Sb102
このツイートをキッカケに、支援の輪が広がり、相談DMも1日に60〜70くらい全国から届いた。
私も最初は軽い気持ちで始めたけれど、色んな人の声を聞いて、このままではダメだと思い、一般社団法人を設立した。
\\ 一般社団法人登記完了🎊 //#生理用品無料配布プロジェクト とうとう一般社団法人へ🎉
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) September 10, 2021
@marumarumarmrm と @mochihao_no8 の3名で運営していきますので、よろしくお願いします🙋♀️✨ pic.twitter.com/qDVYblmeos
一般社団法人をボランティアと勘違いしている人達が沢山居る事にビックリした。
一般社団法人=ボランティア団体=楽してる。
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) May 20, 2022
そんなわけあるかい!って。会社と同じなので、会計士も雇ってるし、事業計画書もあるし…
仕組みがわからないのは仕方ないけど、楽してるって言われると凄い残念な気持ちになる。 pic.twitter.com/g9XIUBqT8d
一般社団法人は非営利だから、皆さまからの寄付で運営している。
その事でも、寄付からご飯食べてるとか、寄付で楽して生活しているとか…
人それぞれ価値観は違うから仕方ないと思う。だけど、価値観が違う事と誹謗中傷は別物。普通に生きていく中で、ご飯だって食べるし飲み物だって飲む。子供に対してお土産だって買います。
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) March 19, 2022
それは、豪遊になるんですか?
カップラーメンとか芋とか食べていれば良いのですか?
出る杭は打たれる。
それは仕方ないのかもしれないけど、画面の向こう側は心がある人間がいます。
何気ない一言が、その人をどのくらい傷つけているのか考えて欲しい。
今回、静岡での災害の件も、私は防災グッズに生理用品を!と言い続けており、少しでも静岡の人達の為に北海道からできる事をしたいと思ってツイートしました。
【静岡にて被災された方へ】
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) September 26, 2022
一般社団法人JOYでは、生理用品とサニタリーショーツ、子供もの下着等必要な方へお届けします。
もし必要な方は公式LINEよりご連絡ください!
※数に限りがありますが、できるだけ沢山の方にお渡ししたい!
公式LINEhttps://t.co/Tj34NpCDnd#静岡#被災
どこに郵送していいのか分からなかった時に、私のツイートを見てくれた方が郵送先になってくれた。
\\ ご支援をお願いします🙇♀️ //
— 生理用品マイスターささき|ピンクの刈り上げ (@MinaMina_h_h) September 28, 2022
北海道から静岡へ🤝
今回の被災で、生活用水等沢山足りない状態。テレビでは、ほぼ報道も無く何が起きてるのか…
この度『鶏蕎麦一鶴』様に、郵送し必要な方へお渡ししてもらえる事になりました。
是非是非ご支援をお願いします。
北海道から支援を!#静岡 https://t.co/cIL45K8k3p pic.twitter.com/Ky7tEYiqu7
今回の静岡の被災は、ほとんどニュースにもならず、何がどうなっているのかはSNSの中でしか分からなかった。
私のフォロワーさんや、JOYを支援してくれている方の中には静岡の方も沢山います。
北海道から本当は静岡まで行きたかったけど、行くことができず、それならJOYができる事をしようとツイートする事で、共感した方々が行動にうつしてくれたら嬉しいなぁと思った。
私の友達たちは、すでに静岡入りして水を配布する活動や掃除をしている。
私も、それを見て共感したから行動しているしフォロワーさん達も静岡支援をしている。
当事者にならないと分からない事も沢山あるけれど、支援したり人の為に頑張っている人達の事を、あれこれ言うのは本当に悲しい。
明日もしかしたら、自分が当事者になる可能性があるかもしれない、その時に誰かの支援やサポートを受けなければならないかも知れない。
優しい世の中になったら良いなと切実に思います。