マガジンのカバー画像

僕のマイクロプラスチックストーリー

7
長男が小5の時にチャレンジした映画「マイクロプラスチックストーリー」日本語吹替え版の声優をきっかけに、環境保護団体を作り、給食のプラスチックストロー廃止に繋げたストーリー。現在は…
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

大人のワクワクは子供にも伝わる

大人のワクワクは子供にも伝わる

週末は代々木のインキュベーション・コミュニティ”DICT"で開催された”Studio DICT Photo Exhibition2024"に出演者として参加してきました。

これは昨年”Studio DICT”で実施された、写真家・上牧佑氏による撮影会に参加した人たちの一部が出演。

写真を紹介しつつ、その方のプロフィールや活動などをパネルで展示。

色んな方とお話しながら、後半はトークイベントも

もっとみる

”努力の娯楽化“ってこれかも

これって”努力の娯楽化だよね”
と思う出来事があったので
今日はそれについて話してみます。

*********

※「努力の娯楽化」という概念は、
経営学者の楠木建先生が提唱したものです。
まわりから見たらすごい努力をしているようでも、
当の本人から好きでやっている状態のことをいう。

努力を娯楽化できれば、
無理なく継続できることができ、
成果にもつながりやすいという理屈。

********

もっとみる
一旦卒業します

一旦卒業します

【お疲れ様~と息子の豆腐チゲ】

息子の思いがきっかけで生まれた
環境保護団体
マイクロプラスチック・ゼロ・コミュニティwelc0me。

代表をつとめてきましたが、
この団体から
息子が卒業することになりました。

それに伴い私も卒業です。

楽しいこと、
悔しいこと、
色々難しいこと、
様々な経験ができたことは
全てが彼の財産になっていると思います✨

また、これについては改めて
今までを振り

もっとみる
本気で変革を起こしたいなら、知ってもらうことって大事(環境活動賞~息子のチャレンジ)!

本気で変革を起こしたいなら、知ってもらうことって大事(環境活動賞~息子のチャレンジ)!

先日横浜市の環境活動賞の授賞式があり、今年中学生になった息子が実践賞をいただきました。今日はそのことについてお話してみます。

幼いころから環境問題に興味を持っていた息子にある転機が訪れた幼いころから環境問題に関心を持ち、地球を守ることの大切さをポスターにして学校に持参したり、自由研究でもそれらをテーマにしていた息子。幼いながら、自分なりにやれることをやっていたつもりだったと思います。

そこに転

もっとみる