
さみしい日のプレイリスト
また親族を失ってしまった、そんなさみしい日のプレイリストです。
わたしは、気にいった曲やアルバムをくりかえし聴く人間なので、同じアーティストばかりですが。
本当に今日意識的に流してた曲たちです。
そしていらない? 自分語り付き。
なんでこんなものを書いているんだろう。自分でも謎です……
もしかしたら消すかもですが、運のいいあなた、よかったらどうぞ。※非公開にしていましたが、また公開しました。
①Lemon-米津玄師
言わずもがなの名曲。なにも語ることがありません。
②7日目の決意-UVERworld
このころは、よくライブに行っていました。はじめて聴いたのは、会場でした。
”戦争で左手を失った祖父に
死ぬ以上の悲しみが この世界に在ったか?と問えば
あると言えばあったな 無いと言えば無いがな
全てはお前次第”
この歌詞を思い出して、今日聴きました。
③MONDO PIECE-UVERworld
中高生のころは、UVERworldしか聴いていない学生でした。今のすきにつながっていると、わたしは思っています。音楽に衝撃を受けた、音楽ってこんなにすてきなんだ! の原点です。
④See The Light-Green Day
今のすき、Green Day!!
21st Century Breakdownというアルバムの最後の曲(国内盤は、Lights Outという曲が追加されています)。
不透明なこのご時世だから、たくさん聴いてしまいます。
⑤アカシア-BUMP OF CHICKEN
ポケモンのPVでおなじみの曲。やさしい歌声で、すっと歌詞が心に入ってくる気がします。また、ポケモンはいつ入って、いつ戻ってもいいようなあたたかいゲームだと思います。
⑥Good Riddance(Time Of Your Life)-Green Day
またまたGreen Day
アメリカでは、卒業式の曲としておなじみだそうです。
また、ギター・ボーカルのビリー・ジョー・アームストロングが、バンドを象徴する15曲の1つに選んでいました。
⑦ロードムービー-高橋優
しんちゃんの映画の曲ですね。
この曲もあったかくて、時折聴きたくなります。
YouTubeでは、とちゅうまででした。8年動いているウォークマンから、流しています。
⑧aranami-tacica
「波よ聞いてくれ」というラジオパーソナリティのアニメのOPでした。あとで、ネトフリで見ました。おもしろかったのですが、きれいに12話で終わってしまいました。
「社会は甘くないよ」ちゃんと伝えてくれている曲だと思っています。やさしさだけの曲は、時として慰めにはならない、かな。
有名な曲が多かったと思います。
流行りものは得意じゃなかったりするのですが(ひねくれもの)、音楽はすなおに受け取れちゃいます。数年遅れだったりするのですが。たぶん、他人の意見にあまり左右されず受け取れているのだと思います。映画みたいに、レビューとか見ないですし。
今この8曲をリピートしている、ササイ ヨリメでした。