義母から受け継ぐ「語り」のようなもの
久しぶりに
#チコさんネタ (義母)
うちには、本町の白龍様から授かった白龍の神様?がいらっしゃる。
もう40年近く昔のこと、
(私はまだ嫁に来てなかった)
お嫁に行ったチコさんの長女さんは
なかなか赤ちゃんが授かれなかった。
チコさんも娘の体のことが心配だった。
ある夜、チコさんの夢に白い蛇が二匹出てきて絡み合うような、
踊るような姿を見せたという。
チコさんは思いついて、本町の白龍様にお参りに行った。
すると、夢で見たような白蛇の像が奉納されていた。
チコさんはびっくり‼️
社の人に、自分が見た夢の話をしたところ、
この白龍様があなたのお家に行きたがっている、お連れして祀ってはどうでしょうか?
と言われ、授かってきたという。
家に祀って拝んでいたところ、
平成元年の巳年に、長女さんは男の子を授かった。
それ以来、大切にしてきたという。
チコさんが要介護になる前に、このことを何回も聞いた。
自分が亡くなった後は、
白龍様を粗末にしてはいけないから、
本町の白龍大権現様に長女と一緒にお返しに行ってお礼してきて欲しいと頼まれていた。
アルツハイマーになってからもこの話しを何回も語り、
何回も頼まれた。←認知症になってもこれは忘れない!
昨年、亡くなってから
チコさんのいう通り、お返しに行こうか、
それとも
私も朝晩お参りしているので
このまま家でお祀りしようかと考えていた。
とりあえず、白龍様に聞いてみようと思いお参りに行ってみた。
そのとき、
社の人にチコさんから聞いていた話しを伝えてみた。
(伝えられてよかった)
とても喜んでくださって、
「そのまま大切にしてくださればぁ?」
という感じで(消極的)おすすめされた。
で、
私はこのまま家にいていただこうと思った。
なので、前々から気になってたんだけど(笑)
お義父さんが設えていた
白龍さまの居場所を、
整えてみた。
これでいいかどうかは分からない
(灯籠が義父のスタンドとか、お水入れ、榊立てが義父の酒器とか…)
間違っていたら優しく教えてくださいね、的な。
これからも感謝して大切にします。
終わり