見出し画像

ちいさなのはな 4°/11° (晴) 1.30.2022

畑にいっても、様子をみて、写真を満足するまで撮影して終わってしまうのですけれど。それはそれでいいのだと思うのです。最近は私が畑に行って、地面を掻いていると、鳥さんがよってきます。私が掻いた場所を念入りにつついいております。

今日のカバーは 多分「キビタキ」さん です。

あんまし野鳥とか知らないし、興味はないのだけれど。私が念入りに土を耕した時などは、2、3羽飛んできて地中にいる虫たちを突いているのをよく見かけます。なかなか冬場は食べるものがないのでしょうか。私の自宅にある金柑もよく突かれております。みんな冬を越すためにご飯を探している。

画像1

こぼれだね菜の花

いつの間にかあちらこちらに、アブラナ科のこぼれ種から発芽をしては、私に抜かれるということを繰り返しているのですが、最近は寒いこともあって、成長も鈍化中。だから特に抜くこともなく、そのまま様子見を決め込んでいるのです。そうしているうちに、いつの間にかお花を咲かせておりました。

画像2

大根も順調かな

間引きをおこなってから、すくすくと成長している様子。ありがたいことです。2月になってくると、外の葉が黄色くなっていくのですが、どうやらこれは根っこがうまく機能していないからだとかって。調べてみると、お酢を希釈してまくのが良さそうな雰囲気。来週末に木酢液とかと合わせて、蒔いてみようかなと考えている次第であります。

画像3

たかな〜あおあお

美味しい株だけ抜かれてしまった、高菜さんたちは。ここにきて正気を取り戻して、大きく成長しております。きっと温かいのでしょうね。もうちょっと大きくなったら、自宅に連れ帰ってお肉と炒めてむしゃむしゃしようかな。風味がたまりませんで。

画像4

なんどもなんども

黒マルチには、玉ねぎとニンニクが植えてあります。秋口からこまめに雑草を抜いているのだけれど。抜いても抜いても生えてくるのですよね。これは雑草の種が残っているからなのか、それとも抜いた時に残った根からまた葉が出てきているのか。どうなんでしょうか。


画像5

残渣置き場

今日もたくさんの草たちを採ったので、上に重ねて置いてあります。なんと言いますか、これまた昨年から草花やら、収穫後の残渣、そして土やら米ぬかやらをミルフィーユしてるんだけれど。重ねても重ねても沈んでいきます。まだ掘り返したり、混ぜたりしてないんだけれど。ちゃんと堆肥化してるんでしょうか・・・。そろそろ掘り返してみようかな。


画像6

湘南レッド?かな

今季は、なんだか玉ねぎとニンニクの成長が早い早い。この感じ。とうだちの予感しかしなくて、戦々恐々としております。そうなりそうだったら早めに抜いて、葉玉ねぎとしてたべちゃおう。卵とじにすると最高に美味しいですからね。一足早く贅沢しちゃってもいいよね。

そろそろ2月ですね。冬のど真ん中なんでしょうけど。そろそろ寒さの底が見えてきていますね。昨年もだったけれど。春が来てから、野菜の苗の準備をするのでは、遅すぎますから。早めに種の準備を。夏の果菜類だったら2月中に種を蒔かないとですね。

ではでは、特に身体を動かしているわけではありませんが。

本日もお疲れ様でした。おやすみなさい。



いいなと思ったら応援しよう!