見出し画像

ようやく出会えたね 14°/24° (晴時々曇) 5.19.2022

ようやく出会うことができました。相変わらずその恋路を邪魔するようにウリハムシが葉っぱの上を闊歩しておりましたけれども、全てお暇いただいて、キューピット役に徹する朝でした。

今日のカバーは ズキズキ人工授粉 です。

や〜。ようやく2日間雨が降りませんで、早朝に畑に寄ってきました。土が乾いているかなって思ったけれど、全然乾いておりませんでした。しかし奥の畑では、私の到来を待ってくれていたのか、ズッキーニさん。ようやく雄花と雌花を一緒に拝むことができました。

しっかり花粉をね

ようやく一安心です。そしてシーズンが始まった感じもあります。今季はズッキーニの株が9株で、そこそこの量を収穫できそうです。私からするとズッキーニって毎日食べてもいいくらいに好きだし。人にあげるのにもまだまだ珍しさから喜ばれます。

お婿さんが現れませんで

今のところ、受粉できなかった子が8本くらいかな。今日はその子たちが売れ始めてというか、緩くなり始めていたので、綺麗にカットして別の場所へ。そのまま自然に還っていくことでしょう。

ほ〜

出てきました。とうもろこしの穂が。バンダムくんの穂が。いまのところ目立った虫害もありませんで。このまま順調に伸びていって、うまい具合に受粉してくれると嬉しいのですけれど。ここで警戒を怠ると一気に・・・なんて過去もあったので、なんとかそれだけは防ぎたいところでありまする。

葉も大きくなってさ

朝露?に濡れ濡れな感じです。いい感じ。なかなか雨が多いけれど。病気とかが心配になってきています。奥の畑のズッキーニは、うどんこ病の症状が出始めているので、晴れた日に石灰の上澄み液をかけようかと悩み中です。

もさもさカモミール

ものの見事に生えそろっています。数ミリにも満たない種がこんなにも。どのタイミングで畑に連れて行こうか悩み中でもあります。そしてどこに植えるのかも。ここまで生命力がお強いとは。そのまま畑に直播でもよかったのかも。

マリーゴールド先生

昨年買って、余った種を蒔いてみたんだけれど。フレンチ系のマリーさんは全然目が出てきません。アフリカン系は少しずつ出てきているけれど、あまり発芽率がよくありません。どうなんだろう。種の寿命の問題なのか、植え付けのタイミングなのか、ここ数日の冷え込みのせいなのか。土を被せすぎたのか。色々な理由が頭をよぎりますが、これも運命でありまして。委ねましょう。出てきた子たちは、他の野菜にコンパしてもらうことにいたします。

葱坊主に種

また畑に戻ってきました。葱坊主くんはいつの間にか黒い毛が生え注いつつあります。花の後には種。このまま放置しておいたら、このネギの周囲にはネギの芽がたくさん出てくるのでしょうか。自家採取して秋に蒔くのも面白いかもしれません。

土曜日。お天気がなんだか怪しい感じ。

本当であれば、土曜日に畝立てしてさ。苗の植え付けをしたいところなんだけれど。ちょっと難しいかな。そうなると・・・夏野菜の苗の植え付けがまたまた遅れてしまいそう。困ったものです。

そうなると・・・今の手持ちには豆類ばかり。

ん〜。豆で攻めますかね。

ああ。もうシンデレラタイムが。ここまでにして。
お疲れ様でした。おやすみなさい。


いいなと思ったら応援しよう!