見出し画像

2024.12.11(水) 琵琶湖1周200kmへの挑戦??

今日は事務仕事を2件片付けた。それだけで100点。終わり。

ということではなくて、ウルトラウォークに向けてかなり悩んでいる。

年明け以降に近場でウルトラウォークのイベントないかなと探していたら、とんでもないイベントを見つけてしまった。
GWに行われる「第1回琵琶湖1周200kmウルトラウォーキング」。

出場するためには100kmウォークの完歩を証明する必要があるとのこと。
2023年6月にTokyo Xtream Walkにエントリーしたことはあるが、台風で流れてしまいその後は日程が合わなかったので、結局、練習で歩いた非公式の70kmしか経験がない。

GWに200kmに出場するためにはそれまでにどこかの大会で100Km歩く必要がある。
日程を調べると静岡で2月頭、東京で3月下旬に100kmがあるらしい。

GWに歩くことを考えるとインタバール期間や気候も考慮して3月下旬の東京に参加したいところ。ただ、東京に関しては「東京物語ウルトラウォーキング」という名前が分かっているだけでまだ募集さえかかっていない。このイベントは本当にあるのか??

静岡の2月頭のイベントは山登りも含まれているらしくとても寒そうなので、ビビリの初心者としては多少寒さが和らぎ始める3月の東京に参加したいところ。

そもそもいきなり200kmを目指さなければいいという話もあるけれど、こんな楽しそうなイベント見つけてしまったので是非参加したい。前回100km申し込んだ時もそんなテンションだったな。

とりあえず元旦もしくは12月中に50kmはマスト。冬場なのでどの程度防寒がいるのかも考えないと。
元旦の深夜に小田原から江ノ島まで行けば海風に晒されていいシミュレーションになるかも(クソ寒そう…)

防寒具で荷物が増えることを考えると頭が痛くなるので、できるだけ秋、春がいいのだけど、この際そうも言ってられない。

高尾の方にトレラン関係のお店があるようなのでちょっと早々に様子を見に行こうかな。

トレランのお店のブログとか見ると結構ウルトラウォークの話も書いてあるし、恐る恐る「実は2月の静岡に、、、」なんて行ったら防寒具のアドバイスもしてもらえるかも。

がんばれ、コミュ障。

いいなと思ったら応援しよう!