見出し画像

【part16】note理想の街企画で知り合った友人達とマイクラ武者修行始めました【ジャングルに遺跡を作る】


著者近影
ジャングルバイオームなので作業中オウムが沢山遊びに来てくれます。とっても可愛いのは良いんだけど、ゾンビの鳴き真似すんの止めて作業が滞る。


読んでくださってありがとうございます。

おばんです。笹がきゴボウです。

note理想の街企画で知り合った友人達とマイクラ武者修行始めました略してティークラ第16回始めていくザンス。

前回は拠点から少し離れたジャングルの小島にレッドストーン装置系の施設を集めた遺跡郡を作ろうという話でした。

早速得意の泥製造装置を拵えましたが、野っ原に剥き出しの装置をポン置きしただけの状態で放置するのは当サーバーでは極刑クラスのギルティなので、この装置を覆い隠すように建屋を作っていきます。

今回のテーマは密林に佇む遺跡

かつて超古代文明を極めた人々の繁栄と傲れる者も久しからずやな栄枯盛衰的なサムシングを表現出来るように年期の入った感じを出す目的で、って言うか同一ブロックだけだとのっぺりして退屈なので苔むした丸石の灰色と緑をベースに同系色のブロックを混ぜ込んでいきます。

なんとなーく柱はこの辺にしよう、柱用の石材って言うからにはきっと壁材よりは劣化も緩やかなハズだから石レンガの模様を出しておこう等と最低限理屈を付けてスタート。

どうせ汚し作業始めたら大量に使うだろうと思いツタの栽培も始めました。

現状こんな感じです。いやデケェなオイ
装置をメンテナンスする事も考えるとこれくらい高くなってしまいましたね。

地面を掘って地下に装置を作っておけば良かったんじゃないかと早くも後悔し始めています。

今回は実益施設をどう世界観に溶け込ませるか?が肝だと思っているので、装飾は過剰な位頑張りたいですね。

密林の遺跡に眠る古代のオーパーツこと泥製造装置旅の一団が発見、仲間達が見守る中調べていた年老いた技師が「メンテせにゃならんが……コイツはまだ動くぞ」とゴーグルを外しながら呟く。そんな情景が似合う遺跡を目指します。(どんな情景やねん)

外側に階段を取り付けます。
建物のサイズ感的にフルブロックで表現
毎回ジャンプするのがシンプルに邪魔くさいので実際の登り下りは隣の階段ブロックで作った手すりから行っています。

と、ここでサーバーの仲間達から「作業のオトモに使って~」とビーコンをいただきました。
いかに効率良くウィザーを倒せるか?アレコレ実験していた際の副産物なんだとか。
久々の登場なので改めて一緒に遊んでいる仲間を紹介透過メガネ(あだ名)
・鯖主、自分ん家の猫だけは人語を完全に理解していると信じて止まないタイプの愛猫家
ジャングルの長(あだ名)
・付き合いで始めたFPSでスナイパーの才覚を開花、身体が闘争を求めている

折角2人からもらったビーコン、ただ使うより遺跡建築の一部として活用しちゃった方がなんやオモロそうだなと思ったので、鉱石ブロック周りにも装飾を施しこの辺り一体を守護するビーコン遺跡って事にしーちゃお!と方向転換。この辺りはライブ感

ピラミッド状に組まれたエメラルドの傾斜を階段とハーフ、壁ブロックを使って滑らかにしていきます石材はこれが出来るのがとてもえらいですね。
デザインは動画投稿者でクラフターの「鶴太郎」氏が上げられた動画の影響を他聞に受けています。

こちらです気になる方は是非


遺跡らしさを出したくてロウソクを無駄に大量に置いてみたりして
ハーフだけじゃなく壁ブロックも光を透過するんじゃね?アレ?これでわき潰し問題解決するんじゃね?と、途中で気付き謎の石柱の量産体制に入る図

と、言う訳で現状こんな感じになりました。

ビーコンビームの色は飛行石カラーをチョイス。これ作ってる最中金ローでラピュタやってたんですよね。

作業中、遺跡の上で何故かクモばっかりスポーンしていました後で全て焼き払ってやる

古びた遺跡なので多少穴が空いてても誤魔化せるやろと思い、壁ブロックに階段を合わせてみたりして凹凸感マシマシにしていきます。

なんかトーテムポールみたいなもん出来た時は「勝ったな」と確信しましたね。何をもってしての「勝ち」なのかと聞かれましても「んなもん知らん」としか言い様が無いのだけれども。

柱同士はアーチ状にして接続しています。

困ったらとりあえずアーチ描いとけば良いんだよってうちのばあちゃんが言ってましたし。

二階からの着地点で待機するの止めて対処間に合わないかry…ギャァァァ!

クリーパー先生による妨害ありがたいご指導もあり支柱を大胆に折ってみたりして風化させた感じを出していきます。

床だけ新築みたいなのも変なので苔ブロックや緑の羊毛を混ぜ込んで汚していきます。

シルエットを山なりにしたかったので塔的なモノを乗っけますが、位置的にビーコンの光を遮ってしまうんですよね。

それならば、と

【その昔、とある部族的な儀式の最中にビーコンを起動した所、何らかのエネルギー暴走的なサムシングがあり、当時の祭壇や遺跡が半壊。後には天高くビームを伸ばす廃墟だけが残った】と、いうストーリーにしーちゃお!と思い断面に焼け焦げた後のような装飾を加えてみることに。

良い感じにごちゃごちゃしてきて遺跡っぽくなってきましたね。遺跡っぽさって何なんでしょうね?
(突然我に返るムーヴ)
影をつけるとこんな感じ。
良い塩梅に廃墟感ともの悲しさみたいなものが出せてきたのではないでしょうか知らんけど

次は内装に移ります。

と、言っても敷地面積の大半を泥製造装置が占めているので、周りを少しデコレーションする位しか出来る事が無いのですが。

前回も触れましたハヤシ氏とかぜうら氏の良いトコ取りした悪魔合体装置、大変効率的で故障もなく気に入ってはいるのですが。

唯一のウィークポイントは黒曜石の範囲が広い事。敷地の大半が黒曜石で占められているせいで床の装飾が思うように出来ないのはストレスです。

ここで「ん?待てよ?」と天啓
この黒曜石、ピストンで床下を押し出してしまわないようにする目的で置いている不動ブロックな訳ですが、これ別に一段下に下げて上から装飾用の床貼って隠しちゃっても機能的には問題無くね?と、なんでこんな簡単な事に自分は気付かなかったのだろうと一人で笑っちゃいましたね。

遺跡の床にするべく苔むした石レンガと水を使って水路のようなものを拵えていきます。
水路というからには水がどこかで途切れてしまわないようにしなきゃなと思いつつ泥を回収していても溝に足を取られない実用さも必要なのでそれっぽいデザインを生み出すのに難儀しましたね。
まぁ今回ずっと難儀しているんですけども

モタモタしている間にversion1.21も来てしまったので早速新派生ブロック凝灰岩レンガも混ぜ込みに使っていきます
By the wayこれ良くないですか!?石レンガと苔系ブロックとの相性がゥンまああ~いっ
苔むした石レンガが凝灰岩を、凝灰岩が石材を引き立てあっていて『ハーモニー』っつーんですかぁ~~『ブロックの調和』っつーんですかぁ~~?と心の中の億泰が後ろで騒いでいました。

新要素の銅の格子ブロックも使ってみました
気軽に古びた感じを出せるのが嬉しいですね。

凝灰岩系ブロックは緑や青みがかったブロックとのシナジーが良く大変気に入りました。もう凝灰岩系が無いバージョンには戻れないですね。

機材を壁などで囲って支えてますよ~感を出します。

最期に入り口を作ります。
ちょっとピストンドアなんかを使ってテクってる感を出してみたりします。
長い間眠っていた古代の封印が探検家達の調査によって遂に開かれた!みたいなノリで

剥き出しの回路を上手いこと隠すようにしつついい塩梅にごちゃらせます。

と言う訳で泥製造装置内蔵 ジャングル遺跡完成しました。

ここまで読んでくださってありがとうございました。
今回腕試しのつもりで参考資料などろくすっぽ調べずに出たとこ勝負のノープラン建築に挑戦してみたのですが、いや難しかったですね。
自身の勉強不足を痛感しました。

次回は和風区を本格的に開発するべく武家屋敷を建てたいと思います。更新日は10月16日目標!その日にどうしてもアップしたいので頑張って書きますが、間に合わなかったら笑ってやってください。
また読んでいただけると嬉しいです。
それではノシ


友人が影Modを付けて撮影してくれました。
どんどん構図がカッコ良くなってる気がする。
感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?