【御岳渓谷】散歩レポ
前回の【御岳山】の回の続きです。
実は、そのまま御岳渓谷まで足を延ばしておりました。
【御嶽駅】→【軍畑駅】まで歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651749739514-pscfNycB0a.jpg?width=1200)
普段、自然に触れる機会がない人からすると気分転換になりそうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1651749773877-wYhalUtHL1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651749822814-AibcWqNWDl.jpg?width=1200)
ちなみに、リバーボート体験という、ビート板のようなものを使って泳いでいる人達もおり、楽しそうでした!ラフティング体験もやっており、長瀞っぽさも感じました!
![](https://assets.st-note.com/img/1651749920308-F6QRtrqqh8.jpg?width=1200)
最初間違えて駅の反対側のから降りてしまいました。(美術館側)こっちは行き止まりでした。
全然人がいなくて冒険してる感がありました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1651749999067-5IcenZh2Nr.jpg?width=1200)
渓谷に目印が立っていますが、カヤックのレース中であり、コースが作られていました。
多くの審査員が見守っておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651750075882-vfdwYob0GN.jpg?width=1200)
人通りがあまりなかったので、それほど困ることはありませんでしたが。
紅葉シーズンだと人が多そうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1651750128222-UyNix282ci.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651750149087-eLNRkExUcV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651750247450-NrTw5aBJeo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651750273375-eyiXGf98gd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651750291694-4zy54Jfi77.jpg?width=1200)
途中、地上に出る道が出てきますので、そこを上り、
ランチは、【清流ガーデン澤乃井園】に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651750358535-IyAxy4MYq6.jpg?width=1200)
すごく大勢の人でごった返していました。
近くにはリバービューを楽しめるカフェなどもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651750412757-ANBh3LchfF.jpg?width=1200)
見事に材料無駄にしてしまいました;)
食べ終わったら、御岳渓谷遊歩道終点のある軍畑駅に向かいました。
この駅は急坂を登った所にある駅なので、隣の沢井駅から帰ることをおすすめします。
(軍畑駅から御岳渓谷に向かう場合は、下りになりますので良いと思いますが。)
![](https://assets.st-note.com/img/1651750593651-sal3XQLttu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651750642495-wtUCeJfR8l.jpg?width=1200)
まとめ
今回、御嶽駅~御嶽山~御岳渓谷~軍畑駅から帰るまでに26000歩ほど歩きました。
割合でいうと、御嶽山が20000歩くらい。
東京にいながらにして、充実した休日を過ごせました。
都会の喧騒に疲れた方などに、おすすめできるスポットだと思いました。
ちなみに、ハイキングコースとしておすすめされているコースは、今回とは逆の【軍畑駅→御嶽駅】のようです。