見出し画像

質問箱35


開幕スケジュールがでたときに対戦カードと座席も決まっています。なので場所ぎめはありません。


↑これ読んでください。


思ったより票数多いなです。
誰が勝つなどは、本人や周りのやる気加減なのでとくに思うことはありません。

https://note.com/kinma/n/n3e4a1e406b34

↑投票についての私なりの解釈はこちらに書いてあります。


スルーした記憶はありませんね。もしかしたら答える前にアーカイブに間違って入れて次書こうと思って忘れてた質問が1つあるかどうかです。
もしその質問者でしたらまた書いてください。


個人的には、アマギフも現金もオリジナルショットも近代麻雀もってきたら1ゲームサービスもやってることは一緒だと思っています。そしてこれらは、すべて努力ではないと思ってる。
すべてお金で票買ってるのと同じだから。
ただ、努力だと思わないだけでズルとも思わないというかまあそういう人出るだろうなという感じはします。


Мリーグ限定ですが、出身地別で成績調べてた人いますね。Xで見たことあります。
どこが1番強いかはわかりませんが、静岡ではないことはわかります。


ラーメンは2食食べました。
両方豚骨ラーメン。

両方ともチャーシュー麺にしました。
1杯目は1000円で安いなと思った。優しい味で食べやすかったのとチャーシューがすごい美味しかった。
2杯目は辛豚骨ラーメン。全体バランスがよく、麺がとくに美味しかった。赤羽にあったら結構いくと思う。


1回戦で満貫聴牌から親立直に1牌おしたらメンタンピン系の18000だったのが痛かったですね。
ツモ跳の立直を打ってのと、親立直に七対子聴牌をとって放銃になった局の選択が微妙だったかなと思っています。
仕掛けはなんか上手くあがれてたんですが、立直がほとんど空振りだったのが痛かった。
たぶん、8回ぐらい立直かけてたから。
まあ、来期頑張ります。
3回戦と4回戦の間が、他の卓と合わせるんだけど1時間以上待ったのは辛かった。
今度は最終節はもう少しゆっくりやるか、半荘の間の休憩長くするか提案してみよ。


個人的には、洗牌禁止でいいと思っています。
理由は簡単でその方が平等性を保てるからです。
長く混ぜる人やほとんど混ぜない人がいるので実際どっちでもいいかなと。なんか放銃して長く混ぜてる人いたらもういいでしょと思うけど、言えなくて待つのもだるいし。
ちなみに認識として興味ないので効果とかは考えたことがありません。
放送対局では、視聴者優先でいいので洗牌はとくにいらないと思います。


いい街でしたね。人も温かく食べ物も美味しいしかなり好きな旅行先になりました。
九州は基本的にいい印象しかありませんね。
長崎も多分どこかで行くと思うので楽しみです。
海鮮がすごい美味しいらしいよ。



いいなと思ったら応援しよう!

猿川真寿
気に入っていただければ、サポートお願いします。サポート金の1部はSRCの補助金などの麻雀普及活動に使いたいと思っています。