![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118597321/rectangle_large_type_2_5f255eade0d4d5b6b8e69bf3d6a5b2c2.png?width=1200)
格闘つらつら草 2023年10月
RISEが公式ルールをサイトに掲載してくれないので休刊している団体を超えたヒジ組なしルールの日本ランキングを作成しているKJRV。
旧Twitter「X」で話題にした、格闘界の話題を2023年9月から月毎にキュレートしておく事にしました。随時追加して行きます。要旨を変えるような内容修正はしません。間違った事を書いた場合は、謝罪と修正を追加します。
1日
キックボクシングはこれまでも、そしてこれからもドーピングチェックをするプランは無いようだ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) September 30, 2023
皆が聞こえないフリして、木村ミノルのような事があっても出場できるとなれば、薬を使用しないのは馬鹿と言う風潮になる。そうしたショーであると認識するしかない。
今はね。だけど明らかに限界を超えた心臓の酷使で、亡くなる確率が高いのだから、何らかの規制は出てくるのではないかと思われる。
選手は薬を使って命を削ってまでもパフォーマンスを上げようとする。リスペクトしろ、リスペクトが足りない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) September 30, 2023
否、薬を使っているならすみませんが、リスペクトはできません。それを許す業界も同じ。
さっきリチウム電池に例えましたが、心臓も自然な鍛錬をして使用していれば寿命まで使える。でも適正な使用をしなければ早めに寿命が来る。ヒトの体も機械も似たような物。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) September 30, 2023
ONEChampionshipで勝利するには計量を科学しない限り、勝つことは難しいだろう。格闘技は体重制の競技。競技じゃないと言う人もいるが、そんな事はない。何を競っているかが異なるだけ。気持ち、戦闘技術、減量技術、体力、その全て。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) September 30, 2023
このままドーピングを野放しにすれば、一攫千金を夢見る若者がその犠牲になる事は間違いない。ここ十年の内に心臓発作で亡くなる人が日本スポーツ界で急増すると予言しておこう。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) September 30, 2023
人類は太古の昔から素手素足で戦い、剣を作り、銃を持ち、兵器を開発して自己の生存を確保し、エゴを実現しようとして来た。争いは永遠に終わらない。でも死んだらゲームはそこで終わる。
細川バレンタインさんが、世界の吉成名高選手にムエタイ、キックの見どころを分かりやすく聞いてくれています。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 1, 2023
できれば武尊選手もゲストに。期待しています。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
キックの注目試合を吉成名高に聞いたら以外な回答が https://t.co/cDUAAxR6HL @YouTubeより
意外な
今後、木村ミノル陽性の余波を受けて、変化するMMA選手の体型や試合のパフォーマンスに物議を醸す事が多くなりそう。#RIZINLANDMARK6
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 1, 2023
このままドーピングを野放しにすれば、一攫千金を夢見る若者がその犠牲になる事は間違いない。ここ十年の内に心臓発作で亡くなる人が日本スポーツ界で急増すると予言しておこう。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship #RIZINLANDMARK6
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 1, 2023
今、日本で最初からギ無しでグラップリングのみを教えられる人でトップの人と言ったら誰になるのだろう?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 1, 2023
やはり帯が欲しいからギ有りしか無いのかな?
まあ、ギ無しグラップリングの需要と言うものが一般人にあるのかそもそも疑問だが。MMAや護身術を想定にでもしていない限り、あまり需要がありそうも無いな。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 1, 2023
護身術を意識したグラップリングだと、下になっている時間や足関節を狙う攻防などは省かれそう。相手の仲間に襲われる事を想定すればそうなる。
2日
今後、RIZINの新人クラスはデカくて激強で話題になって、王者戦が近くなると薬抜いて弱くなる傾向が多く見られると予想。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 2, 2023
違法ギャンブルやっている人は予想が難しくなるねwww#RIZIN_LANDMARK #rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
まあ、これは独り言だが、RISEルールって必要だろうか?同じ団体でOFGを使用すれば技術を2通り使い分ける必要がある。他に立ち技にはK-1リ・バースルール、ムエタイルール等がある。これでは厳密には交流できない。折衷的なユニファイドルールを作っておき、それを対抗戦で使用するなどを考えている。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 2, 2023
キックボクシングのユニファイドルールの一案として、グローブはOFGサイズで安全性を重視した、指が露出していないものを使用。他は全てK-1リ・バースルールでヒジ、掴み無し。グローブサイズではRISE有利、掴み無しはK-1リ・バース有利となる。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 2, 2023
3日
スーパーレックでもロッタンでも体重超過は試合拒否#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
武尊のロッタン戦|KJ Kick Japan Ranking Virtual #note https://t.co/qFbjyeOmMi
格闘技は基本的に同体重で技術その他を競うものです。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
世界王者クラスの対戦では特にそれはシビアです。
競技を経験した者なら簡単に理解できる話。
負けた選手は決して言わないから僕が言います。
スーパーレックは汚い。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionshiphttps://t.co/iSH9WWHwUq
青木真也を嫌いな理由は弱者に強がる所。練習でも意見でも、自分より大きな相手とやるところはほとんど見ない。小さな選手とやるのは楽な事。女性や小さな相手を精神論でこき下ろす姿を映像で多々目にする。大きな者(存在も体格も)には極端に話し方など態度を変える。つまり人間的にクソ野郎。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
選手会を作るのも一案かも。 https://t.co/zzyxy1opDQ
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
ジャニタレでもキックボクサーでもタレントの立場が弱い事が業界の発展を阻害している面がある。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
最も尊敬されなければならないはずの選手が金の為にはチンピラスポンサー社長の犬になるしかない現実。
ファンよりスポンサー重視。
選手は辛いですよね。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
朝倉未来選手の発言からRIZINがドーピングチェックの結果を公表した。これは木村ミノルに留まらず、これまでドーピングを行ってきた選手を慎重にさせるなどの副次的効果があったはず。次は公表を約束して欲しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
それと朝倉未来選手が打つ興行ではパーフェクトなドーピングチェックを行って欲しい。
ノンオーと武尊のスパーリング、あれはヤバかった。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
ノンオーからクレーム入ってますね。
武尊もこの時期、あんな試合のようなガチスパーやったら、また骨折するよ?相手ノンオーだよ?
しょうがないよな、それが武尊だから。
平本蓮って、かなりRIZINに優遇されている感があったけど、出場回数多い選手にはチャンピオンシップじゃなくてもドーピングチェックして、疑われないようにしてあげたらいいんじゃないかな?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
もちろん、やるなら公表を約束して。#ufc #rizin #ONEChampionship
僕も昔は山里将幸さんのようなローキックを打てるヘビー級の選手がいたら最強だと思った。今で言うパウンド・フォー・パウンド的な考え方。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
でも今はそんなものは幻想で、フライ級にはフライ級の技術が有り、ヘビー級にはヘビー級の技術があると知った。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
武尊とはタイトルマッチではなくても5Rキックルール希望。#onechampionship https://t.co/GNvjWVyuSs
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 3, 2023
4日
煽りの功罪ってあるんじゃない?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
本当に価値のある戦いなら非常に盛り上がるけど、
大した試合でもないのに大袈裟に無理やり盛ってしまうと、あれは何だったんだとなる。
梅野源治選手が盛んに何か言っているけど、
実際の試合で見せて欲しいと思ってしまう。
キックボクシングがメジャーになれないのは表層的な問題だけではない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
起源から構造的な問題を有している。
右翼や半島、反社企業も絡む。
悪いと叩くのは簡単だが、簡単なものではない。
血を流さずに変わる争いなど無い。
血の量を減らす工夫が必要。
ジャニーズ問題は今格闘界で始まったドーピング問題に似ている。城戸選手と朝倉未来選手が直近の功労者ではあるが、修斗の頃からずっとあった。アンディが死亡しても誰も素知らぬフリ。城戸選手後もキック界では評論家含め、ほとんど話題にしなかった。今で言えばギャンブル問題も同じ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
世界の吉成名高選手はプロテインも摂っていないんだ!!
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
国民栄誉賞もの。
やはり頂点を目指すなら技術論は大事。コーチは名選手である必要はないが、確かな技術論を持っていないと務まらない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
選手は技術論だけではダメで、むしろ技術論など必須ではなく、必要なトレーニングをきっちりできる真面目さがあればいい。
トップに立つにはこの両輪を揃える必要がある。
ヘビー級はフライ級の技術を使う必要もないし、腕や体の重さと重力の関係でできない場合もあるし、全ての条件が異なるから比較しても意味はない。解剖学的に考えても小脳の大きさは階級に関係なく同じ。体格が異なれば使用するテクニックも異なる。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
パウンド・フォー・パウンドの話は無意味なんですよ。ヘビー級にはフライ級にはない技術もあるし。格闘技界三大不思議の一つ。
小さな人がどんなにトレーニングしても大きな人のパワーには敵わない。重い人の脚は四六時中重い上半身を支えて筋トレしているようなものだし、腕だって重いから普通に動かすだけで筋トレしているようなもの。地力が違う。だから格闘技には階級がある。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
5日
いくら本をたくさん読んで理解したところで、
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
英語を話せるようにはならない。
なにやら、大沢ケンジ、金原正徳、クレベル・コイケ周辺が騒がしい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 4, 2023
特に大沢が言う、ONEChampionshipハイドレーションクリアの方法は今後物議を醸すだろう。曲者感が強い人物だけど、話題の中心人物。
階級を無視してスパーリングしたり、必要も無いのにオープン・フィンガー・グローブ使用したり、選手が失明するまでやる気なんですか?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 5, 2023
事故が起きてからでは遅いのです。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
昔の事を知らん人が多くなったと思って、魔娑斗も好きな事言うね。自分だってまだ若かったのにペトロシアンから逃げてうまい事やったくせに。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 5, 2023
6日
今夜は先週に引き続きONEChampionshipでスーパーカードのスーパーボン vs タワンチャイで楽しみだったけど、変更になっちゃった。あの一戦は恙無く行われて欲しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 5, 2023
マイキー・ムスメシと青木真也の体格差って異常。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 5, 2023
青木は当然このマッチメイクの意味を知っていて試合を受けたはず。
勝って得られるのは仕事の対価だけ。#ONEChampionship https://t.co/Q8Jm5KrlA5
ローキックの布石を敷いてからの頭頂部へのハイキック。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
相手が素人同然のプロレスラーだから簡単にきまる。
かすると小脳にキクんよね。 https://t.co/aSVWPQeXog
クインテットを観ている人は分かるだろう。ハイレベル同士で体格差のあるグラップリングでは引き分けがせいぜい。ギ有りならどうにかなっても、ギ無しだと体格差がものを言う。マイキー・ムスメシが引き分けに持ち込めるかが焦点になる。つまり青木真也が勝って当然のマッチメイク。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
今晩は、スーパーボール w
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
🔴 [Live In HD] ONE Friday Fights 36: Superball vs. Lobo https://t.co/FUtK3BRs3q @YouTubeより
短い文字数で伝えるのは難しいが、魔娑斗の場合は特別扱いがあったから、格闘技だけに集中できた面がある。それも実力の内と言えばその通りなのだが、だからと言って他の選手の批判できるほど立派だったとは思っていない。特にペトロシアンから逃げたのには興ざめだった。まだ忘れてないよ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
簡単に言えば、作られたスターだったんだ。まあ、スターは今でも作られたもので、必ずしも実力ナンバーワンがスターになっている訳ではないのは皆さんもご存知の通りですが。だったら魔娑斗は謙虚でいるべきじゃない?
ペトロシアンは今でこそ負けることもあるが、魔娑斗引退当時の強さは別格だった。ドーピングしていたと思う。魔娑斗はどうか知らないが、あの頃は検査など無かった。城戸選手との動画も乗り気でない様子だったのが引っかかる。何度も断ったと言っていた。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
城戸選手は動画の中でアンディ・フグらしき人の死とドーピングの関係を話していた。国士舘大学って昔のイメージが強くて、右翼の予備校だと思っていたら、ちゃんとドーピングについて教えていたんだね。ビックリ。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
山本キッドの事かもしれないが、ピーで確認できなかった。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/lFx7YHjOUw
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
結構プロ選手の間では、ドーピングによる死の話が普通に語られているようだ。そりゃそうだよね、自分の体に関係ある事なんだからね。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
そんな大事な話にピーを入れないで欲しい気もするが。
城戸選手が出版でもすれば買うのに。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
早速外国人のマイキー・ムスメシにも「人としてどうなのか」と言われる青木真也。僕だけの感覚じゃなくて安心した。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/2cRQvYnQhI
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
マイキー・ムスメシさん、それは日本の文化ではありません。青木真也は特殊な日本人です。二度と大口叩け無いように小さなあなたが叩きのめしてくれる事を期待してます。コンデション心配ですが、頑張ってください。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
https://t.co/UBg9YmEorp @YouTube
7日
コンディションもさることながら、青木真也とマイキー・ムスメシの体格差はかなりある。青木はゴードン・ライアンと組まれたら受けるのだろうか。それくらい苦しいマッチメイクをマイキーは受けたと言う事をどれくらいの視聴者が分かって観るのだろうか。わかんねーだろーなー。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
ムエタイルールですが、今ペッダムがペットパランチャイに1R KO勝利しました。2020年3月、武尊にK-1ルールで2R KO負けした選手です。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 6, 2023
ONEChampionship CEO チャトリを、最近日本人の誰もが嫌日と感じるようになってしまったが、母親は日本人であり、以前は親日家のように感じたものだ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
手塚選手のような日本人選手ばかりなら、こんな仕打ちを日本人選手が受ける事はなかったのではないか。
ナタウット僧帽筋他、全体にタワンチャイよりデカく見える。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
この試合は僕にはナタウットの勝利に見えたが。
青木真也、もうRIZINかプロレスだけにしたら?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
つまんない試合ばかりじゃないか。
もう、これで終わりにしてくれ、内容が無い。
体力ではなく技術力が雲泥の差だったんだから、中途半端、もう見せるものがない。
プロ選手として価値が無くなったってこと。#ONEChampionship
RISEにはファンがいつでもルールを確認できるようにお願いしているのだが、一向にやっていただけないのは何か理由があるのでしょうか。その割に試合前には長々と外国人選手にルール説明するのはやめない。声が届いていないはずはないのですが。聞こえないフリですか?#rise #k1wgp #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
K-1リ・バースもRISEも王者から不満の声が上がったり、ルール表示の希望があっても一向に耳を貸さない。どうしてそうなるかは分かっている。ファンや選手に目を向けずにAbemaの言う事ばかり聞いているから。だから会場ガラガラになるんじゃないの?#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
僕は以前からラウンドガールに力を入れるなら、その金を選手に回してくれと言っていた。公式ルールをサイトに置いてくれるようにずっと言い続けている。ドーピングもギャンブルも。こちらが得になることは一切無い。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
今までのジムの指導者を批判しているようには思いません。ウー先生はぱんちゃんが出来ていない事に対して言っています。ジムの公式でいちゃもん言うなら、それこそ因果応報を考えるべき。 https://t.co/gWkiKFe6iC
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
強い者には物申さず、弱いものにはいつまでも偉そうに言う。
青木真也のセコンドの竹浦さんってガチでやって初めて青木の強さを知ったような事を言っていたけど、それで的確なセコンドの仕事ができるのだろうかと、ちょっと不思議に思った。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
僕も予想を外した。マイキー・ムスメシがいくら世界王者だとは言っても、クインテットを見ていたらあそこまでの体格差で一本勝ちになる事はめったに無い。ベース作ってディフェンス一辺倒だったのに何も見せる事もできずに一本を献上した青木真也のレベルが低すぎた。あれなら他の選手でもできる。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
とは言え、青木真也のMMAの実力ならRIZIN日本クラスの朝倉未来や矢地とは面白い試合ができそう。彼に勝てれば東洋太平洋クラスのONEChampionshipや世界クラスのUFCに挑戦できるだろう。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
今初めて視た。この頃細川バレンタインさんを知らなかったけど、同じように思っていた。勝たなくていいならプロレスになっちゃう。八百長の方が儲かります。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 7, 2023
榊原CEOによる吉成名高への発言について色々思うことがある https://t.co/y1CL9MniiH @YouTube
8日
太田忍選手は減量していない?体でアジア王者クラスの佐藤将光選手と互角以上だった。積極性、支配率で1,2R太田、ダメージは3R佐藤でした。接近戦でヒジが使えれば相手がディフェンシブになり、もっと楽に戦えるでしょう。平本蓮は無視すべき。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 8, 2023
RIZIN LANDMARK 6https://t.co/x5EBUOFiS0 @YouTube
さかんに舌をぺろぺろ出しているが、この時マイキー・ムスメシと青木真也の間に、どんな会話があったのか気になる。#ONEChampionship https://t.co/1tCclPf9T1
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 8, 2023
9日
i’m 915x stronger than conor mcgregor pic.twitter.com/8U95A7V1Fp
— PJ | OVERT (@overtflow) October 9, 2023
😂😂😂 @TheNotoriousMMA pic.twitter.com/OQBJuqOXYy
— Out of Context Human Race (@NoContextHumans) October 8, 2023
これ、コナー・マクレガーがバカっぽいのでリツイートしたのではなく、フック系であるけどコンパクトなパンチより、高身長の人が素人っぽく腕を伸ばして振り回したほうが、物理法則的にはパンチ力があると言いたかったのです。ゴルフスイングも高身長の人の方が楽に遠くに飛ばすでしょ。
魔娑斗問題にしたって、当時オンタイムの人と自伝なんかを読んでそれを真に受けている人とでは、どこまで行っても平行線。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 9, 2023
ものごとを短絡的に捉える人がネットには目立ちます。
どうしてこうなるかと言えば標準偏差で考えるとそうした人が目立つのは当然なのです。
これはオーブなどではありません。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 9, 2023
明るい空に向けると表れる、
レンズやセンサー面の反射です。 https://t.co/tqz9dshnaY
やばいんです。今まで玄米の冷凍タッパなど、たくさんパクられています。だから時々監視しています 笑
ダイバーシティや個性ってイチローや那須川天心のような考え方が好きな人や、それが嫌いな人がいるってことですよね。同じ親の子であったとしても、兄弟それぞれに合った生き方が異なるのはよくある事。一つの成功例を押し付けられる悲劇のほうが割合的には多い。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 9, 2023
10日
そもそも青木真也のデビュー当時、何が優れていたかと言えば、オリンピックアスリートクラスの柔道フィジカルだった。アマチュアに毛が生えたような柔術選手や新興のMMA選手では敵うはずがなかった。当時を知らない人はそこが分かっていない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 10, 2023
青木真也の技術を有難がっている人がいるが、柔術やグラップリング技術なら小さな先生やマイキー・ムスメシに習うほうがいいに決まっている。彼はそもそも旧式の、それも柔道ベースの技術なので、柔術家ではない。だからあんなに小さなマイキー・ムスメシに簡単に負けてしまう。正しく分析すべき。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 10, 2023
金原正徳選手が青木真也の事を世界で一番強いと言っていたが寝言だろう。フレームも他の日本人選手と青木では違うし、練習と試合では話が違う。そんな風に考えているとしたら、あのような青木の結果も当然だし、ケラモフとやれば金原選手の結果も良いものにはならないだろう。練習番長と試合は違う。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 10, 2023
最近、ぱんちゃんが過去の先生に対して失礼な発言をしたと、いちゃもんを付けられていたが、それを言うなら青木真也にこそ言わなければならないだろう。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 10, 2023
自分が世話になった日本人選手達よりマイキー・ムスメシのほうが一枚も二枚も上手だったと言ったのだから。
11日
現キックルール王者のスーパーレックは武尊とタイトルマッチやるなら体重をきっちり作らないと成立しない。この日はウェイトオーバーで明らかにロッタンより大きい。#ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 11, 2023
Rodtang vs. Superlek – Full Fight Replay | Biggest Fight in Muay Thai https://t.co/FBClYARhWe @YouTube
那須川天心選手はなぜKOできないかを、僕を含めたくさんの人が分析している。物理的に力が逃げてしまっていると言う話を見かけるが、彼がスタイルを変更して力が逃げない打ち方をすれば、彼のボクシングは根本から変わってしまうと思う。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 11, 2023
キックの時は強烈な威力の蹴りがあったのだから、パンチ力に頼る必要はなかったし、異競技に取り組んでいるのだから完成までにはまだ時間がかかる。このままこのスタイルを磨いていくのも個性。技術が低い分、伸び代がまだまだあるように思う。ただし子供の頃と今とでは浸透度が異なる。大人になってからの那須川天心がどこまで伸びるのかは未知数で興味深い。
和島大海が欧陽菲菲とやるんか。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 12, 2023
ブロックされているからよう分からんわ。
どんなテーマで中国人選手とやるんかな。
まあ、勝手にやっておくんなせえ。
記者会見があったのも本当に気付かなかった。選手が可哀想。
RIZINもRIZINだけど平本蓮も平本蓮よのう。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 12, 2023
平本って明らかに67.5 kg以上の選手。
小さい相手とばかりやって恥ずかしくないのかな。
太田忍なんて60 kgそこそこの選手でしょ。
受ける選手がいなければ平本蓮のような選手は存在できないのだが。
柔術はドーピングチェック導入しないんですかね。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 12, 2023
剛術に名称変更が必要ですね。
検査、公表しないなら事実上黙認していると言える。
城戸選手でさえ、しばらく黙っていたし武尊なんか今でも全くドーピングについては口にしない。那須川天心選手や武尊選手はどんどん言って欲しい。今まで言わなかった奴らは黙ってろって感じ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 12, 2023
最初、城戸選手と武尊選手は共同声明的に発言していたが、その後武尊選手は木村ミノル選手と動画でコラボしていた。新生K-1はドーピングチェックを行っておらず、実質ドーピング黙認の団体なので選手は自衛の為にドーピングを行う可能性は高いと言える。武尊選手はあれ以来ドーピングに対して無言を貫いているが、そろそろ考えを聞かせて欲しい。
13日
こんな人が僕のnoteにスキを付けるとはこれ如何に。 pic.twitter.com/K6hVSu73Wv
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 13, 2023
大沢昇さんの伝説「天井の桟渡り」、武尊ならできそう。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/Vnlkl7Cp2M
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 13, 2023
RIZINのように体重差がある対戦を組むなら、それは競技を舐めているとしか言えない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 13, 2023
プロレスでさえ、ジュニアヘビーなどがある。
例え小さな選手が大きな選手に勝てたとしても、それは技術的に大きな隔たりがあっただけで、何の価値もない。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
「僕が薬なんか使うわけないじゃないですか」、
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 13, 2023
「そりゃそうだよね」、なんてなるわけない。
金の為なら人殺しでも何でもやる人なんていくらでもいる。
だから最低でもドーピングチェックは必要。
「新生K-1時代にはやってないです」
「そうですか、分かりました」
って、新生K-1は検査していませんから何とでも言える。
本当はキックボクシングの興行に行かなければならないのだけど。。。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 13, 2023
14日
物事を論理的に考える事ができる人を標準偏差を用いて考えると、偏差値60以下の人が世の中の大半を占める訳です。そう考えると接種する人や、マスク装着者が多く見えるのは当然の事で、高齢者の集まりではそれがさらに顕著になる。異常な接種回数や空気感染をもっと論理的に考えてください。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 14, 2023
祇園女御(松田聖子)「清盛、双六はおもしろき遊びよの。賽の目の出方ひとつで駒の動きが変わる。後れを取っていた者でも、良き目を出せば勝ち上がる事ができるのじゃから。」 pic.twitter.com/48piGbsQXh
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 14, 2023
本日、23:30頃から自分が次の目標とするラジャダムナンスタジアムスーパーフライ級のタイトルマッチが行われます。
— 吉成名高 (@445_nada) October 14, 2023
BOMの公式チャンネルで自分がこの試合を見ている様子を生配信しますので、ぜひご覧ください😊
必ず激闘になると思います🔥https://t.co/BOk0O0SMHB pic.twitter.com/6rLOgeTHWx
15日
吉成名高選手の次戦はプラウプラオ選手に決まったようです。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 14, 2023
これは少し違いますよ。武尊は公平な場で行いたいと言っていたが、Abema, RIZINが出てきた。そして那須川側が複雑なルールを突きつけたから。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship #細川バレンタイン
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 14, 2023
【那須川天心】武尊戦が困難だった理由 https://t.co/8byq4jPyGR @YouTubeより
宗教、科学、権威、政治、人種、神、地球外生命体、ジェンダー等、アメリカ的見方ではありますが、普遍的な課題を含んだ作品です。#イスラエル #パレスチナ #第三次世界大戦 https://t.co/RRTYKdk482
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 15, 2023
格闘競技経験がある人なら、本質がルールにある事(体格・体重・ジャッジ含む)を知っている。大人と子供を戦わせて、大人つえーって喜んでも意味無いですよね。ドーピングなんて武器持って戦うのと同じだし。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 15, 2023
日本でアオキロックと言っている人を僕は知らない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 15, 2023
それより青木真也はマイキー・ムスメシに感謝してもしすぎる事はない。レフェリーのストップが入る前にマイキーはリリースしている。青木なら相手の関節を折れるまで、再起不能になるまで締め上げていただろう。#ONEChampionship https://t.co/1tCclPf9T1
日本格闘技界はドーピング陽性者が現実に発覚した事によって次の段階を迎えるだろう。検査を如何に上手にクリアするか。既に世界はそうなっているようだし、女子だって別格の選手がいる。技術のレベルアップを図る前に体力で対抗しようとするのだろうか。できれば、吉成名高選手を見習って欲しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 15, 2023
ジャニーズ問題とギャンブル問題って似ているね。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 15, 2023
その心は分かる人には分かる。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
木村ミノル選手からはクレンブテロールだけでなく、他の使用も検出された。クレンブテロールの使用をやめると、その効能から考えればブヨブヨの体になると思われる。それでも木村選手が未だバキバキの体を維持しているのは、ハードトレーニングだけによるものなのだろうか。それとも?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 15, 2023
不思議だよな、どうして今頃になってギャンブルで騒ぎ出すんだろ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 15, 2023
グレーじゃなくて黒だっつーの。
16日
流れるような曲調、歌うのは案外難しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
この曲の「Carrie」を入れ替えて似合う女子キックボクサー誰?
Is that Miyu or Rina?
Who is the queen of kickboxing?#女子キックボクシング#入場曲 #Abba #rise #k1wgp #ufc #rizin #onechampionship https://t.co/bns5126CmC
オンラインカジノがグレーではなくブラックなのは明白として、仮にグレーなサービスがあったとしても納税の問題がある。勝ち分は分離課税ではないので、所得と合算して、確定申告しなければならない。 https://t.co/5P9aCaXp4f
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
マネーロンダリングの件も以前から指摘していたのだが・・・
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
朝倉未来は昔の朝倉未来では無さそう。表情に霞がかかったように見える。体もゆるい。テイクダウンされて、ガードポジションに移行できない。引退か。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
【RIZIN REWIND】ケラモフ&ムサエフ 試合振り返り解説 / 朝倉未来 vs. ヴガール・ケラモフ https://t.co/avZ7d1CUt7 @YouTubeより
"ライジンやBeeBetの実質的な運営者を名乗る人物M氏は、2020年にカジノ事業での汚職事件で逮捕された元衆議院議員・秋元司さんの裁判に関する証人買収事件で逮捕・摘発され有罪判決(懲役1年2か月、執行猶予3年)を受けています。"#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionshiphttps://t.co/lT9eUZ3ZKs
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
格闘予言の書|KJ Kick Japan Ranking Virtual
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
2021年5月9日 02:13#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
#note https://t.co/aZAD2acNPr
"「K-1」や「東京ガールズコレクション」の実行委員長も務めた矢吹満さん、また、博徒系指定暴力団「稲川会」の現役幹部A氏の関わりが取り沙汰されています。…"#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionshiphttps://t.co/lT9eUZ3ZKs
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
"この動画チャンネルの運営者は、オンラインカジノ業者の広告宣伝を代行する形で報酬と動画配信収入など合わせて約3,000万円ほど売り上げたとされました。途中までは、オンラインカジノ絡みが割といいカネになっていた時期もあるんですね。その一方、単なる違法賭博…"https://t.co/Ewkxk9EJQZ
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
"先日9月27日、オンラインカジノ界隈で中堅の決済代行業者として知られていた「スモウペイ(Sumo Pay)」を運営していた人物らが摘発されました。やりおったか。2020年6月の営業開始以降、少なくとも登録者4万人以上、累計の入金額は600億円以上、利…"https://t.co/Ewkxk9EJQZ
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
K-1はもうブロックを解いてくれる事はないだろうなあ。矢吹氏が代表である限りは。それにしても前新生K-1プロデューサーだった中村氏は文春の件は知っていたのだろうか?#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
これ、試合を裁くレフェリーですよね。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 16, 2023
他のメジャースポーツならあり得ない事です。
難しい事でしょうが、一応問題点として指摘しておきます。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/NE7xetiXcs
17日
金の流れを透明化すれば、いつ誰がオンラインカジノのような犯罪に参加したのかすぐに分かる。全口座を一つの番号に紐付けるとはそう言う事で、犯罪摘発及び予防効果がある。それが公平に行われるなら何の問題も無いが、特権階級でなければプライバシー等の自由を失う事を覚悟しなければならない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 17, 2023
プロ野球の主審とピッチャーが日頃仲良くLINEしたり、一緒に酒を呑んだら?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 17, 2023
それを目撃した人はどう感じるでしょう?
それをフェアだと言う?
皇治選手だけでなく、他のプロ格闘技選手や審判もそろそろ本気で考えたほうが良い時期だと思います。
ギャンブル問題が勃発した今こそ八百長に敏感に。
細川バレンタインさん、ジョビンさんがコラボしていた「格闘キャスト」からBeeBetの文字が消えた。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 17, 2023
文字が消えたと言う事は格闘キャストさんは問題を認識したと言う事でしょうか。この件について沈黙を守って欲しくない。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
タワンチャイ、先日の試合は負けと見るむきもあった。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 17, 2023
スーパーボンの調子によってはやられる可能性も十分あある。 https://t.co/3kebXNVAGT
18日
ぱんちゃん璃奈選手は粘着質の格闘技ファンからまだ嫌がらせを受けているようなので、そうなると応援しなければと思ってしまう。ONEChampionshipに挑戦する日本人女子キックボクサーとして頑張って欲しい。強くなれば武尊や那須川天心も心から喜んでくれるだろう。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
鋭いテンカオ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
だけど本気で勝ちたいならSNSにアップしなくていい。
対策される。 pic.twitter.com/gS3mSg3LE1
あーあ普通の人になっちゃった
— 和島大海 (@hiromi_wajima) October 18, 2023
ボクシングでも勝てそう🙄 https://t.co/aOPd5hnbM7
もうすぐ7777人だからちょっと話題が欲しくて絡んじゃったけど
— 和島大海 (@hiromi_wajima) October 18, 2023
もう絶対やることないとこつつくなんて僕のポリスィーに違反してました。
エンタメ路線に行ってはダメや反省してます。本当に戦いたい相手はまたマイクで言お
よしよし、みな和島大海と野杁正明の決戦を言うようになってきたぞ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
こちらは大丈夫なんでしょうか? pic.twitter.com/u4RjXrM7Ko
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
マッチメイクって選手がやりたい相手とやらせれば、大体間違い無いんじゃないかな。必ずそこに戦う理由があるから。「勝負論」と言う言葉は僕の語感にフィットしないので使いませんが。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
龍聖はどこかズレている。なぜもっと強い日本人とやりたいと言わないのか。どんどん時期を失っている。階級変えるな、栗秋祥梧とやれ、57.5 kgのライバルから逃げるな!#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
【KNOCK OUT】龍聖が軍司泰斗とK-1で戦ったファク・スアレスhttps://t.co/IcfTddsRPV
伊藤さん、公式ルールをサイトから閲覧できるようにしてください。お願いします。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
龍聖がなかなか57.5 kgの日本選手強豪と対戦しないのは団体側のプロテクトだったのか、本人の希望なのか分からない。もし本人の話のように、今後60 kgでやるなら今よりもっと難しくなる。同階級にはかつての先輩、大雅もいる。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
19日
RIZINの広報がポエマーになってやたらタイムラインに現れる。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
どうしたんだろう?何かあった?
サムライトップチーム、安易に話に乗る事自体にも問題は無かったか。本当に金は返されるのだろうか?投資なら戻ってこなくても不思議ではない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 18, 2023
ちなみにUFCでも選手やコーチが自分たちの試合をカジノで賭ける問題が起きています。UFCファイターのコーチが違法賭博組織を運営。ある選手がケガをしており、1ラウンドで勝負が決まるという情報が試合前から流れオッズが急激に変動。実際1ラウンドで決着しておりFBIが捜査中 https://t.co/g7TL5Wrbu9
— ジャン斉藤 (@majan_saitou) October 19, 2023
格闘技は二人でやるのが基本ですから、カタヤオが簡単にできますから公営ギャンブルには向きません。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 19, 2023
野球でさえ、できてしまうんですから。
人気ユーチューバーが絡んでいたとしても不思議ではありません。やりそうな事です。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
YA-MANの興行については、あの会見を見た段階では興味が持てない。第一、ドーピング有りなのか、無しなのか、ルールも分からない。なんか見切り発進の安直な作りにしか見えなかった。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 19, 2023
勝ち続けられる人は王者だけ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 19, 2023
そこから外れた人の受け皿としてエンタメ格闘技がある。
そこを狙うのはYA-MAN良いと思う。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
ギャンブル問題がどんどん広がっているようです。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 19, 2023
細川バレンタインさんはインフルエンザのようですからゆっくり休んでいただいて、復帰後に語っていただけると嬉しいです。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/RcIVog46L2
朝倉未来は蛇の血が入っているので、メイウェザー戦でワクチンを射たざるを得なかった事を非常に後悔していると思う。あれから様々な流れが変わった。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 19, 2023
それで日本に居ながらにして練習できる環境を必要としたのだろう。今更だが、それがJTT。だと思う。
僕は一流の技の攻防をキックボクシングで観たいけど、ラフな打ち合いを好むファンもいるのかもしれない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 19, 2023
一流どころに絡めない二流選手の雑な攻防が観たい人なんて熱心なファンにならないと思うのだが。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
ガオグライの打たれ強さはなんだ?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 20, 2023
ガオグライ勝っちゃったよ。勝てる日本人いるか?#ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 20, 2023
ラムナムコンの左フックは時間差で回り込んでくるタイプ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 20, 2023
野球ならカーブのような感じ。もらっちゃうやつ。
素晴らしい!#ONEChampionship
どんなに速いストレートでも、慣れれば打つのは簡単。そこにカーブを混ぜてくるから両方の相乗効果が生まれる。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
格闘技も同じで、フックやボディ、ハイ、ミドル、ヒザを組み合わせるから当たる。速ければ良いと言うものではない。
やっぱ皇治、Krushでは嫌われている。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
皇治のお呼びでない感は事件と言ってもいいほどでした。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
盛者必衰の理を表すって昔から言う。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
普遍的な話。
有るものは有る、無いものは無い。
Mr. マリックさんも言ってた。
騙されるなよ。
新美貴士はダウンではなかったように見えた。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
あまりにも不運過ぎる。
再戦が妥当。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
元ボクシング日本王者悠斗、Krushフライ級王者大鹿を子供扱いで楽勝1RKO勝利。このレベルだと51 kgに敵はいない。53 kg、55 kgで他団体含めて制覇目指して欲しい。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
悠斗選手を相手に真っ向打ち合いなんて無謀すぎる。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
もっと慎重にキックボクサーの技術を振り絞らないと勝てる相手ではない。素人レベルの戦いが多い中、技術を楽しめるキックボクシング界になって欲しい。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
元プロボクシング日本王者の悠斗選手のKrush出現は喜ばしい。口だけで実力の無い選手が増えた今、嬉しい選手が出てきた。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
森坂、篠塚戦。ドローで良かったんじゃないかな。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 21, 2023
最終ラウンド篠塚手が出なかったのに30は無い。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
これまでのK-1グループの動きを振り返って見ると、多くの良い選手を活かせず失ってきた。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 22, 2023
イケメンで口だけの選手を優遇し、結果実力不足で信頼を失ってきたのではないか。やはり基本は強さ。
良い選手はいる。彼らをグループの力にするには、これまでのやり方では無理。結果をきちんと評価しよう。
K-1グループは多くの良い選手を失ってきた。結局契約で雁字搦めにしても、そこに魅力が無ければ離れていく。実力に応じて迅速にタイトルマッチを行い、世界クラスの選手を招聘、実力に応じた対戦を組めないなら、他団体への挑戦を認める事を実現したい。魅力が無ければ離れるのです、カルロスさん。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 22, 2023
昨日のKrushでの出来事。皇治来場時の拍手は冷たいほど少なかった。しかし事実として帰る時の皇治への拍手は増えていた。これは認めなくてはならない事実。すべて仕込みだろうけどKrushファンの気持が変わったのは事実。ただ、短期的なチケットの売上に全てを流されるなら長続きはしない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 22, 2023
悠斗選手は51 kgを創設するより、53 kgの池田、黒田、石井選手をターゲットにしたほうが面白いし、対戦相手も豊富。その先にはRISE勢もいい選手が大勢いる。年齢もあるし、その先の金子晃大、玖村将史までも見据え、あと数年で行ける所まで行って欲しい。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 22, 2023
K-1プロデューサーって何?前任は格闘技ライターでしたからこの世界をよく知っていましたが、漫画みたいな名前の矢吹満社長の犬のようでした。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 22, 2023
宮田氏はプロレス好きで古い興行師の視点で格闘技を見ているのでまだましですが、格闘技好きとはまた違う。カルロスさんに関しては本来裏方の人では?
おかしな事を言うようだが、今の格闘技選手はマイクロ・ドーズィングを行わなければ世界の場では勝てないだろう。複数の薬物を少量摂取すれば試薬で異常とならないから。計量時に運動させ、血中酸素濃度を測定して異常値を検出する方法などに切り替えなければ違反ドーピングは無くならない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 22, 2023
悠斗選手の年齢からするとゆっくりしている暇は無いだろう。プロボクシング世界ランク1位の技術をすぐにでも53 kgタイトルマッチで見せてもらいたい。吉成名高選手、大崎選手や田丸選手とも見てみたい。せっかくの逸材をK-1グルーブは大胆に見せて欲しい。#rise #k1wgp #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 22, 2023
世界2位と言うのも見た。どっちなんだろう。何れにしても実力者だった事は間違い無い。
悠斗選手が言うようにK-1ルールはボクシングが活かせるルールであり、理論の基に勝利していると言う。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 22, 2023
今後はキックボクサーもルールをよりしっかり把握し、差別化ポイントが不利にならないよう精度を上げなければ、誰も敵わない事になってしまうだろう。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
キックボクサーがボクサーに負けるのは名誉な事ではない。ただ結果としてそうなるには理由がある。どんな武器でも極めれば優れた武器になり、種類が多いだけでは意味が無い。MMAにしてもキックにしても最近はエンタメ寄りで、技術レベルが低下している。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 23, 2023
朝倉未来選手が口にする来夏の自主興行って実現するのか興味深い。御存知の通り、日本には昔から興行を仕切っている勢力がある。その人達と上手くやるならやるで問題があるはずで、無視したらしたで問題が出るはず。本当にクリアできるのだろうか?是非反社と無縁の興行を実現して欲しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 23, 2023
KNOCK OUTのREDルールでOFG使用ならONEChampionshipと同じ最も危険なルールになる。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 23, 2023
ヒジはもともとノーサポーターで危険極まりない。 https://t.co/v0SYFJerFl
YouTubeで格闘界と反社絡みの問題をポップに説明しているものを視た。どれも本質的な問題に切り込むどころか、「あっそ」で済ませる為に作られたと思われるようなものばかり。亡くなったあの人や突然消えたあの人。ニセサインであれだけ騒いだ人達はスルーする。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 23, 2023
技と言う字は「手」と「支」で成り立っている。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
これらが有れば、「力」によって「作用」が生じる。
技とは「支点」「力点」「作用点」、つまり梃子。
人生で一番良い判断をしたのは、仕事を急遽取りやめて医者の友人の誘いで戦場ヶ原にヘール・ボップ彗星を観に行った事だ。骨の髄まで冷えて凍死しそうだったが、たなびく尾が音をたてているように輝き、あんな美しいものはいまだに観た事がない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
ボクシング技術をK-1ルールにオプティマイズしてKrush王者を倒した悠斗選手。恐るべきはほぼムエタイルールで白幡選手とも良い勝負を見せた事。K-1ルールなら55 kgも制覇できるかもしれない。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
白幡裕星vs悠斗 https://t.co/iL9GF8dVcR @YouTubeより
こんなに階級差のあるスパーリングをするなんて無謀。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
頭にハイキックばんばん貰っている。
子供に見せられないような事をするもんじゃない。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
Takeru VS Superbon in Sparring https://t.co/dvpKZJsBw1 @YouTubeより
【シュートボクシング】“開国”K-1との対抗戦が実現!チャン・リーが初参戦、MISAKIとの対決が決定https://t.co/19jpucDb0D#シュートボクシング #SB #MISAKI #チャン・リー #格闘技
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) October 24, 2023
直球じゃなくて変化球のような軌道で、時間差になってもいるんだよ。やってる人は分かるよね。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
なぜ入る!?スーパーボンの右ハイキックが何度も武尊に!”見えない”その理由とは - eFight【イーファイト】格闘技情報を毎日配信! https://t.co/2ndstTn5cK
ドーピングの事をゴチャゴチャ言うのはカッコ悪いなどとアホな事を言うプロがいる。カッコ悪いのは青木みたいに試合受けてすぐタップする事だろがと言いたい。K-1が世界世界と言うが、世界ではドーピングが標準だとしたら選手が可哀想すぎる。ちゃんと検査やってから言えって。#rise #k1wgp #rizin
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
もうみんな忘れていて、おかしな話がまかり通りそうだから書いておくが、新生K-1の前プロデューサーが辞める前に、KANA選手の対戦相手が契約していないのに嘘の発表されたとして試合が流れた事件があった。覚えているかな?#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
ミスター押忍 笑 https://t.co/VN9l5j49Jo
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
“Ver. 1.30: KANA vs Amy Pirnie 消滅か?”#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 24, 2023
Kick Japan Ranking Virtual May. 2023 Vol. 010 Ver. 1.52|KJ Kick Japan Ranking Virtual #note https://t.co/7vtmkBCndE
K-1はカルロスさんが海外担当だそうだが、エイミー・パーニーの件で失った信用を回復する事はできたのだろうか?マイナスからの出発でご苦労な事かとは思うが。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
試合の為の練習なら、対戦相手と体格や構えが異なる人とのスパーリングは無意味と言える。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
気持ちだけで戦う人はその常識は通用しないかもしれないがw
もう、原口健飛とペッチは観たくないぞ。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
世界、世界と言いながら外国人同士で潰し合いさせるってどうなん?#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
ペット・パノムルンはRISE王者なので、チャド・コリンズと原口健飛の勝者がタイトルマッチを行って欲しかった。仮にチャド・コリンズがペッチに負けたら原口健飛がペッチとまたやるの?永遠に原口とチャドはやらせんつもり?もうええわ。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
風音選手、これまで全力の戦いをみせていただき、
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
ありがとうございました。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
伊藤代表、「軽量級はタイが一番強いと言う事で」。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
そんな事ないでしょ、RISEルールでしょ?#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionshiphttps://t.co/SzAbduSl49
所詮RISEなんてルールも分からんで観てるようなお子ちゃまファンばかりの団体ですからメジャーには永遠になれませんわ。選手もどんどん引退していくでしょうね。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
笠原弘希と原口健飛とかね。どうしてやんないのかな。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
RISEは良い選手が揃っているのに、ルールやランキングをちゃんと発表しないし、同じような選手ばかりが試合しているから、生活できないんじゃないかな。もっと選手を均等に扱ったり、ファンファーストな団体になって欲しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
K-1ルールもRISEルールもヒジ・クリンチが無いのだから日本選手が当然有利ですよ。いつまでも適当な事言ってファンを馬鹿にしたようなマッチメイクするのやめて欲しいんですけど。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
千代の富士は脱臼癖の治療の為にステロイドを使用していたと昔NHKのドキュメンタリーで普通に言っていました。大相撲もプロレスも国内ボクシングもK-1もRISEもKNOCK OUTも検査してないから事実上自由にどうぞって事ですよね。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 25, 2023
影響力のある人はもっと反社の資金洗浄について、広めて欲しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 27, 2023
なぜ黙っている?
金融に詳しい人に、マネロン、タックスヘブン、ギャンブル、反社、ケイマン諸島をキーワードに、前向きに語って欲しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 27, 2023
北野克樹は当KJRV日本ランキング65 kg以下級9位(5月度)
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 27, 2023
2位は鈴木千裕。
今晩です。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/fCDxYLfhbE
1ダウン奪い判定勝利。かなり厳しい戦いでした。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 27, 2023
ONEChampionshipのこの階級でやって行くにはナチュラルでは厳しい?#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/WVloouPSAM
ペットガーフィールド、ヌンパンニャー死闘展開中!
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 27, 2023
キックボクシングならとっくにストップ。#ONEChampionship
いやー今日のONEChampionshipはおなか一杯。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 27, 2023
ムサエフ別格の強さ。誰が倒す?
汗もかかず、呼吸も乱れず。無理か。
K-1出場時。
— RYO KATAOKA with Cats 🇯🇵/🇲🇾 片岡亮 (@GENRON_NEKORON) October 27, 2023
僕の青コーナー側に、タオルを持った人物、これ相手側の正道会館の人で、タオル投入してTKO負けにされた。つまり、対戦相手のセコンドがタオルを投げて僕の負けにされたトンデモ事例、でも当時はこれも抗議できないヤクザ体質なのだった。😂
知られざる格闘技界の闇の一部。 pic.twitter.com/PNFfn6wUQO
1年前は身体も心も死んだような状態だったが今は過去1番いい状態です
— 仙三 足ツボは世界を変える。(senzo ikeda) (@senzolkeda) October 28, 2023
もう終わりだなと思ったその瞬間がいい自分になる始まりだったんだなと今まで生きてきた時間を振り返ると思います
不自由になり本当の感謝に気づかされました、これからはいつ死んでも感謝できる自分で生きるだけです
全て感謝する pic.twitter.com/oxgDXfMNDP
Krush王者、立派でした。全力の戦いありがとうございました。 https://t.co/6gW68LchWj
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 28, 2023
格闘技に金賭けたら1000倍面白くなるって言ってる人はたぶんポジショントークだと思う。八百長を疑いながら見る事になるんだよ?ムエタイはギャンブルを排除する方向になって来ているよ。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 29, 2023
同じ金的反則が繰り返される無能キックボクシング界。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 29, 2023
まさに思考停止。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
ガヌーがボクシングで健闘したように、今はMMAに人材が集まっているんだろう。キックボクシングも素晴らしいプロスポーツだと思うけど、観ない、若者が目指さない、レベルが下がる、の悪循環。せめて新しいファン獲得の為にルールくらいはサイトに表示して欲しい。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 29, 2023
減量失敗であれ、金的反則であれ、客にとっては否応なく試合が減る。反則があってもルールを確認できない、試合が減っても返金もない、キックボクシングは思考停止して、寛大な客にいつまで甘えるつもりなのだろうか?#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
戦慄!一歩間違えば失明の恐怖。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
ムエタイルール、MMAルールをやる者で、バック回転ヒジが引き出しに無い者はすぐに退場した方が良い。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/aptHZ6v2fm
日本の格闘技はエンタメに走っている。これは世界レベルからの逃げに他ならない。パワーだけでなく、技術レベルも低下している。技の科学的な分析、ルールの熟考、技の引き出しが既に欠けている。高いレベルを提供できなければ金を出して観るに値しない。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
能力は先天的なものがほぼ全て。秀でた能力があれば必ず劣った部分がある。「単調作業を行う能力」に才があれば大半の資格を取得できる。これを才能と認識せず、子供を努力不足と虐待する知的レベルの低い親が後をたたない。人の才はさまざま。ステレオタイプで差別してはいけない。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
最近流行と言って良い、「左ボディショット」を科学的に分析できているものを見たことがない。気付いていない人が殆どだと思う。分かっている人に言われて、形だけ練習するのも一つの方法だが、教えている人も分かっていないケースが多いと思われる。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
ボディが効かない選手はいない。この死闘にもボディショットが欲しかった。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/1rHUUWf4CX
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
OFG戦は死闘になるケースが多い。小さいから当たりやすいが、パンチの打ち方に制限がある(骨折し易い)から威力の有るパンチが出せなくなる。打たれ強い選手は倒れず、流血戦になる。本職の解説者の分析力が低いのが最近目立つ。エンタメ路線だから?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
頭部へのパンチでダウンしているのに、テンプルだと言い張っている解説者がいた。テンプルってこめかみだよ?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
レオナ、よく言った。何も面白くないカード。#rise #k1wgp #ufc #rizin #ONEChampionship https://t.co/FqWml6EGhM
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
例えば絵が下手な子供が、一生懸命努力させられて、上手に描けないからと言って親が叱責していたらどう思いますか?努力すればかなり上手く描けるようにはなるでしょう。その為に毎日塾に通わされて何時間も家で絵を描かされたらどうなるでしょう。努力が大事と言い続けますか?
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 30, 2023
我々はいかなる状況であっても、不当な要求には絶対に屈しないし、強い意志を持って今後も毅然とした態度で対応します
— 溝口勇児 | 連続起業家 (@mizoguchi_yuji) October 31, 2023
一方で、僕達は一度でも過ちを犯した人が二度と立ち上がれない社会にはしたくないとも思ってます… https://t.co/TK8OG6dP3F
これは格闘技界をあげて朝倉未来社長を応援しなければならない。
こりゃ素人が見ても意図的な反則。反則負けだろ。
— Kick Japan Ranking Virtual (@japan_kick) October 31, 2023
こんなんがチャンピオンやってるんだ、ボクシングて。 https://t.co/GqqiRYQ2h2