
スクイズ(バント)された時に"これ"を考えていますか!?
おはようございます!!
吉本興業イチ野球にディープと自称するサルインです!
自分はプレイヤーとして
小学校から大学まで…そして今も草野球をやっています!
つまり現役です!!一応!
スクイズ(バント)をされた時に心がけないといけないこと!
言われれば当たり前だけど
みんな頭に入ってないことについて熱弁します!
ある条件が当てはまる時にだけ心掛けないことなので
以外と頭から抜けている人が多いように思います!
これは必ず頭に入れておきましょう!!大切!
ではいきます!
その条件とは!!!!!!
この条件はスクイズの時に
特によくある状況なのですが
スクイズ(バント)した打者が走らない時!
??????
そんなレベルの低い野球あるか〜?
と思うかもしれませんが
プロ野球でもよくあるんです!!!!!!!
どういう時にこの状況が起きるかというと
①ボール球をスクイズして打者が倒れた時
②キャッチャー前に小フライが上がった時
丁寧に描いた絵で説明するならばこんな感じです


①は、この後絶対に倒れてボールの行方を見つめます
②は、不安そうに守備とボールの行方を見つめます
このような場合は打者が一塁に走らないことが多いです
この時守備は
必ずランナーを殺すための送球をしましょう!
スクイズだったら、少々厳しくてもホームに投げましょう!
ランナー1塁でのバントなら2塁に投げましょう!
間に合わなさそうでもギャンブルすべき!
なぜなら
そっちに投げた後でもバッターランナーはアウトにできるから!
顔付近のスクイズなんて絶対バッターは倒れるし
どんだけ意識が高くても走り出しはかなり遅れます!
なのに守備はいちもくさんに一塁に投げる必要なんて
あるでしょうか!?
いや、ない!!!!
それならば一か八かランナーを刺しにいくべきでしょ!?
レベルの高い野球を見ていてもこのようなプレーをみるので
いつももったいないなぁと思って見ていました…
このような状況は数試合に一回あるかどうかですが
頭には入れておくべきプレーだと思います!
参考になりましたでしょうか?
フォローやコメント、
野球に関するお仕事お待ちしております!!
サルインでした〜ありがとうございます!