Path of Exile2 セケマの試練に挑む前の準備

セケマの試練をクリアしました。下準備によって難易度が激烈に簡単になったので、その方法について書いてみます。

TL;DR

  • レリックを集めろ

  • レリックで名誉抵抗(Honour Resistance)を75%まで上げろ

  • レリックはできるだけ改造しておこう

セケマの試練で必要な下準備

セケマの試練は難しいです。遊んでいて、作り手の意地悪さ(いい意味で、いい意味で)を感じる設計になっています。

①レリック集め

実は、セケマの試練を簡単にするためには、セケマの試練を何度かやる必要があります。

セケマの試練の難易度には、レリックが密接に関連しています。
強いレリックをセットできれば、セケマの試練は簡単になりますが、それを掘るためにセケマの試練をやらなきゃいけません。

マインドセットとして「セケマの試練はローグライトなのだから、死んで強くするのは当然」「私はいまレリックを掘るためにやっているのだから、クリアはそもそも考えていない」というスタンスで臨み、可能な限り死んだときのストレスを下げたほうが良いかもしれません。

また、残念ながら簡単なセケマの試練(エリアレベルの低いバリャを使った試練)で落ちるレリックは、弱いです。

https://poe2db.tw/us/Relics

アイテムレベルによって、レリックにつくModの強度が異なるため、ちょっと強いエリアで挑戦するのがベターです。バリャ自体は安いので挑戦しやすいと思いますが、とはいえキツイ場合には弱いので回すのもありです。

②名誉抵抗(Honour Resistance)を上げる

名誉抵抗はトータルで75%まで上げてください。
低層レベルの試練でも、名誉抵抗を上げれば多くの問題が解決します。
「ボスキル時に名誉を〇〇回復」とか、そういうのはすべて遠回りです。名誉抵抗をあげてください。

名誉抵抗を0%から75%まであげれば、

  • 受けられるダメージ量が4倍

  • 回復することで得られる利益も実質的に4倍(名誉1あたりで受けられる量が増えるため)

などの効能が得られます。道中に受ける量が減るので、道中の回復で満タンまでリカバーできる率があがっていきます。

なぜか英語表記になっている

③レリックは改造できるから改造する

レリックはModを二個まで持てるのですが、Modが一個しかついてない状態で落ちることが多いです。増強のオーブを使うと、レリックにModを追加できます。
微妙なレリックが落ちたなぁと思っても、片側にいい効果がつく可能性はあるので、とりあえず鑑定して増強のオーブぐらいは使っていいと思います。

これは逆にPoE1プレイヤーは見落としやすいポイントかもしれません…。(サンクタムのレリックは変更できなかったから)

個人的にプレイしたときの感想

①バリャが落ちたので試しに四層の試練を攻略。無事四層ボスで死亡。(名誉抵抗40%ぐらい、名誉2500ぐらい)
②クソ難易度すぎる…これどうすんだよ…と思いながら道中で落ちたレリックを整理。
③装備もついでに更新(Life型からLife/ES型へ)
④二度目の四層挑戦。レリックを変えたらボス含め超ヌルゲーとなり、終了。(名誉抵抗75%、名誉9000ぐらい)

レリックが大事だということです…。

いいなと思ったら応援しよう!