![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40964858/rectangle_large_type_2_54a5f6567be0b5b4a646ab9e59240c94.jpg?width=1200)
二人の誕生日
心の中を読めてしまうどわちゃんです。
この記事も喫茶イシヅカでのイケバルで撮った時間で行いました。
右の女性は取り敢えず挨拶だけで、適当な態度をしていたのでこちらからは積極的に関わるのはやめました。左はあずきちゃんです。
この記事では若松くんと光る絵本展をM高で開催するそうです。若松くんにはもっと自分の中で考えを止めないで発信するアドバイスをしました。
誰に相談して進んでいるかは関係者を既に知っています。高綱さん、木村さん、あだってぃとは別の光る絵本展をしているので繋がっています。
暑苦しいほど性格があだってぃに似ています。
計算高く先を読めるので進んでいない現状は周りの大人は心配をかけるだけです。サロンメンバーだから思考が凄いとかそういう次元考えているうちは井の中の蛙です。相手の力量を最大限に活かすのが大切です。そういう意味であずきちゃんと若松くんには非常に厳しいコメントをメッセンジャーしました。
どうか成長して下さい結果で証明する事を願ってます。
優しいコメントをしている方もいますが、本音は語らないでしょう。
傷つきたくないし
傷つけるのが怖い
分かっていながら傷つく事を心の中では泣いています。
なぜなら
50万円で結局出来なかったんでしょう
高校生だからしかたないよ
どーせ
どーせ
どーせ
このパターンだからです。
誰が背中を押すならやんわりより
田村さんの様にビシッとする方が、その場で嫌な気持ちになっても終わった後に残る充実感が違います。
高校生は若い!
気の利かない!
気づかない!
普通のサロンメンバーより劣る!
光る絵本展を2回目挑戦の中、心の中に進まない事を批判めいた噂が耳に入っていた2ヶ月間。
若松くんはこれからあずきちゃんと進めて行くのでしょう。
知らない人から見ると二人はカップルにしか見えません。隠すか隠さなくてもそう見えます。
時折り声かけや仕草はさらに分かります。
そのあたりはどーでも良く。周りは期待するでしょう。
足の長い、フットサルではドリブル上手い若松くん
こちらはメガネを犬に壊されてzoomをしたあずきちゃんへプレゼントした作品です。
苦しい事も後から考えたら良い方向になれば未来を作っている事になります。
過去の経験が未来を作る
頭は良いけれどまだまだ経験が未熟な
あずきちゃんと若松くんの応援をお願いします。
現場からは以上です。