見出し画像

【受講生大歓迎!】2024/9/21(土)京都学講座 「まじない、うらないと美術 -祈りとそのカタチ-」開催します!

京都学講座「まじない、うらないと美術 -祈りとそのカタチ-」

※満席時は入場をお断りする場合がございます。

2024/9/21(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。
予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。

9月は、「まじない、うらないと美術 -祈りとそのカタチ-」と題しまして講義いたします。
古来よりまじない、うらないと呼ばれるものは日本人の日常の生活の中に生き生きと息づいていました。
それらは美術の中にもさまざまに組み込まれて今日まで受け継がれてきました。
今回の京都学講座では、祈りとそのカタチとなった美術を取り上げ講義いたします。
花園大学文学部教授の福島恒徳氏の講義をぜひお楽しみください。

1回のみの参加も大歓迎。お一人でのご参加の方がほとんどです。
持ち物は筆記用具。必要ならノート等。
予約は必要ありませんので、開催日当日の12:45~13:15までに直接サールナートホール2階にお越しください
お待ちしております。


京都学講座は毎月1回、第三土曜日に開催しております。公式HP(http://www.sarnath-hall.jp/sp/index_sp.html)等でご確認ください。

京都学講座 概要

京都学講座 「まじない、うらないと美術 -祈りとそのカタチ-」

2024/9/21(土)開催  13:15開始 12:45から受付開始

会場:サールナートホール 2階研修室

講師:花園大学文学部教授 福島恒徳氏

料金:1回受講 1,500円
特に予約不要。当日直接お時間までに、サールナートホール1階にお越しください。

持ち物:筆記用具。必要ならノート等(資料をお配りいたしますので、そちらに書き込む方はノート不要)。
画板をお貸ししますが、数に限りがあります。下敷き等お持ちください。

開催中の京都学講座大テーマ 「奇想天外!京の異界・霊界伝説 ~こわくてへんてこな世界~」

現在、「奇想天外!京の異界・霊界伝説 ~こわくてへんてこな世界~」と題しまして毎月1回第三土曜日に京都学講座を開催いたします。

歴史の中には、ロマンに溢れた数々の不思議な伝説が残されています。
それは現代人からしたらちょっとこわくて、へんてこな世界。でも、昔の人々が畏れながらも慈しんで現代まで繋いできた、興味をそそられる深いテーマです。今期の京都学講座では、京の異界と霊界を主軸に開催します。わくわくするような不思議な世界を学びましょう。

2024年
9/21(土)
「まじない、うらないと美術 -祈りとそのカタチ-」
花園大学文学部教授 福島恒徳氏

次期開催予定の京都学講座大テーマ 「もっともっと知りたい! 日本美術のスペシャリストに学ぶ、美術・歴史・文化の裏側」

2024年10月から、「もっともっと知りたい! 日本美術のスペシャリストに学ぶ、美術・歴史・文化の裏側」と題しまして毎月1回第三土曜日に京都学講座を開催いたします。

「美術」と大きく括っても、その中にはさまざまなジャンルがあります。
日本美術は日本に暮らす我々にとって非常に馴染み深いジャンルですが、今回の京都学講座では、各々のスペシャリストたちに他ではなかなか聞けない一味違った日本美術のお話をしていただきます。
好奇心をくすぐる美術秘話、美術を鑑賞する際に役立つ美術鑑賞の仕方など、初心者から玄人まで楽しめる講義です。
日本美術や文化をもっと深く知りたいという方は、ぜひご参加ください。

2024年
10/19(土)
「今期日本美術シリーズ序章 日本美術鑑賞、基本のキ」
花園大学文学部教授 福島恒徳氏

11/23(土)
「日本絵画の本流 名品で理解する水墨画の歴史」
花園大学文学部教授 福島恒徳氏

12/21(土)
「仏教美術からわかる鎌倉時代の寺院生活」
花園大学文学部准教授西谷功氏

2025年
1/18(土)
「和歌と美術」
相国寺承天閣美術館学芸員 本多潤子氏

2/15(土)
「天台密教とその美術」
花園大学文学部教授 師茂樹氏

3/15(土)
「禅寺の障壁画―障壁画でたどる日本絵画史―」
妙心寺宗務本所特別研究員 花園大学歴史博物館研究員 志水一行氏

サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー アクセス

静岡駅より徒歩3分。松坂屋を東に30m
詳細なアクセス方法は下記リンクをご参照ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。