ヒーリングモダリティの分離
ヒーリングの考察と気づき
セイクリッドアクティベーション1つ
『ヒーリングモダリティの分離』
このアクティベーションは、どれが一番すごい、素晴らしいヒーリングモダリティではなくて、どれもそれぞれの良さや特徴があるので、
ケースによって使い分けたり、それぞれの良さを認めて使うことによって、
得られるものが多いことを教えてくれるアクティベーションである。
シータヒーリングの本の冒頭には、
ブッタの言葉が書かれている。
何処か読んだ言葉だとしても、誰が何を言おうとも
たとえ、私の言った言葉であっても、
汝自身の理性と常識にそぐわない限り
信じてはならない
仏陀
ヒーリングには様々なモダリティがあり
それぞれの創始者がいて、それぞれが独自のヒーリングの手法を
この世界に向けて発信されている。
創始者の影響は少なからずあり、それがその人の何かを信じたり、
何かを決めたりする価値基準になってしまうケースも少なくない
冒頭の仏陀も言葉の引用も、創始者の教えだからといって
鵜呑みしてはいけないということではないかと思う。
誰かの基準になっているとき、
その人の言葉が無意識判断基準となっているため
おかしさに気づきにくい傾向がある。
カリスマ性を発揮させているが故のヒーリングモダリティの独特の縛りは
安心できるコミュニティである反面、洗脳に陥りやすい危険性を孕んでいる…
似たような分離シリーズのアクティベーションの中に、ヘルスケアの分離や
宗教の分離などがある。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます嬉しいです^ ^
今後の活動費用として大切に使わせていただきます‼️