
好きなポケモンの話
あなたの好きなポケモンはなんですか?
今やポケモンは世界的なものであり『ご年齢はお幾つですか?』『血液型は何型ですか?』と同様の頻度でこの質問をされることかと思いますが、この質問に即答できないと社会的に抹殺されてしまう場合も多々あります。

さて、好きなポケモンを言えないと大変なことになるということを念頭に置き、私の好きなポケモンを紹介したいと思います。

即答できません!
そう、私は好きなポケモンを聞かれると悩んじゃうタイプで、好きなポケモンもたくさんいるので一番好きなポケモンを決めるのが非常に難しいのです。(かつては社会的抹殺を恐れてミュウツーと答えていました。)
そこで私は、自身がプレイした過去作の記憶を遡り、世代毎のベスト3を決めることにしたのです。
もちろん当時の記憶を戻すので第二世代で初代のポケモンが出てくる場合もあります。細かいことは気にしないでください。
それでは、私の記憶をどうぞ!
第一世代

はい、私は初代をやったことはありません。
FRLG・ポケモンGOをやっていた頃から記憶を引っ張ってきても良いのですが、時系列・世代がめちゃくちゃになってしまうので割愛します。
第二世代

兄からゲームボーイカラーとクリスタルを貰ったことが、私がポケモンをプレイするきっかけとなりました。当時は幼かったこともありますが、今のようにインターネットで攻略情報を見たりなどはできなかった為、ただただ遊んでいた気がします。
エンジュジムの見えない床、あんなの卑怯ですよね。
少し話が脱線しますが、祖母の入院のお見舞いに行った時、私より5.6個上の女の子が入院しておりポケモンをやっていました。
どうやら行き詰まっているようで、その子のお母さんも『(筆者と)一緒にやってもらったら?』と女の子に言いますが、女の子は『お前みたいなお子様に解けるわけがない』的なことを言っていたのを思い出します。
見事にエンジュジムで詰まっていたので私はドヤ顔で教えてあげました。あれは気持ちよかった〜〜。

話を戻します。
えー、第二世代で好きだったポケモンベスト3ですが
メガニウム
スイクン
ブラッキー
だったような気がします。
正直、メガニウム以外は覚えていません。
第三世代

この世代がとても心に残っています。
レジ系・白い岩・マボロシ島等の都市伝説が広まっていましたね。
私は秘密基地が大好きでした。懐かしすぎる。
この世代のベスト3ですが、即答できます。
カイオーガ
チルタリス
レックウザ
です。カイオーガ、めちゃくちゃかっこいいですよね。私はルビーサファイア両方とも持っていましたが、でかいサンドが出てくる方は1回したクリアしてないと思います。(サファイアは何回もクリアしました。
終わりに
文字を書くのも飽きたので今回はここでおしまいです。長くなってしまいますからね。
皆さん好きなポケモンを大切に、初心を忘れず今後もポケモンをやっていただけたらと思います。
ご閲覧ありがとうございました。