![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141123909/rectangle_large_type_2_c74943723d2f50a04228fe11bf6675f1.png?width=1200)
九州のたび 博多
![](https://assets.st-note.com/img/1715570533032-mKUOC5fWqb.png)
博多は2時間くらいかと思いましたが
遅れたら怖いので30分も早めに駅のホームにいましたが
予習をしていたので神社まではスムーズに歩けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715570717370-llJeKxkjWa.png)
祇園山笠のこれだけでも見たいなと思っていたのでこちらに…
いろんな色、装飾も素晴らしくて
お祭りも見てみたいなぁと思いますね
銀杏の木もすごく立派で…
青々としてきれいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1715574688341-jGgJOBY06O.png)
福岡はうどんの発祥と言われているのもあり
うどん屋さんがたくさんあるので事前に調べていたり
教えてもらったりして 近くのうどん屋さんを(かろのうろん)見つけましたが…GW明けには臨時休業をされていたので
中州を横目に駅へ向かおうかなと思ったのですが…
電車の時間がこわい…とのことで同じ通りを歩いて駅に戻ります
駅で食べようかなぁというところ…
駅前の「大地のうどん」もあるなぁという事で
念願のごぼう天を選んで食べました。
待たないといけないかなと思いましたが
スムーズにすぐ食べることが出来ました。
うどんが透明でつるんとしていて
ごぼうは香りもしてやわらかくて食べごたえがあり
思ったよりあっさりで 出汁は食べた事のない味
うどんの固さは京都くらいかな?と…
「福岡のうどんとは流派が違うので
これと思わない方がいいです」
と書かれていたのでちゃんとした福岡のうどんを
食べられなかったのは残念だなぁ…
と思いましたが
短い間にお土産も買え 楽しい福岡博多の旅となりました。