府中ダート攻略戦2024/10/13/2,6,10,12R
2024府中ダート秋の成績
2R9番人気3シュレン軸で、三連複512倍的中!
![](https://assets.st-note.com/img/1728786625-4OfgRbarwqVdyejzECm9Bo0F.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728777842-V0kaR3JoeTE4BsUb7ptNSHGL.png)
2024/10/13/府中12R 西湖特別
◎4ニシノスピカ
◯1ロンズデーライト
▲3エリーズダイヤ
☆2ショウナンアビアス
△11キョウエイカンフ
府中ダート1400mを厳しい展開の逃げ先行で勝利・昇級緒戦2着と、府中適正を示している4ニシノスピカを本命。バカみたいに飛ばす馬も騎手もおらず、安定して前にいけるだろう。1400nで粘りきれるのなら、1300mは押し切れる。
対抗はやや人気薄の1ロンズデーライト。2走前の青梅特別は凄かった。オシェアがダ1600mを大外から前半34.2の猛スピードで逃げ、凄まじい勢いで失速。オシェアは本当にいい加減にしてほしい。
続く次走、思い切り人気を落とした新潟ダート1200mで勝ち馬から0.1差4着。オシェア禍だったことが証明された。1600mも長かったように思う。1300mはかなり相性が良さそう。丸山が果敢に前を行けば充分勝負になりそう。
三連複◎◯2頭軸と、ニシノスピカ頭の三連単。
![](https://assets.st-note.com/img/1728800340-kbejsl1LyY6uRHGJxFt7AN8X.png?width=1200)
追加
![](https://assets.st-note.com/img/1728803007-7SZY2o6LQK8AWHe1stn3xPzG.png?width=1200)
2024/10/13/府中10R テレビ静岡賞
展開判定
差し決着:高
先行決着:低
配当:3着やや荒れ期待
勝負レース!
◎7ロードフォンス
◯15ナスティウェザー
▲11エコロアレス
△6エストレヤデベレン
△9ムーヴ
注12ラックスアットゼア
注13キャンディドライヴ
逃げたいのが田辺のみの場合、こいつは本当にすぐドスローに落としレースを滅茶苦茶にする。とんでもないやつだ。2ユキマルは内枠もあり作戦は逃げ一択。Tanabe Slowの危機。だが今回は隣の最内に、こちらも逃げないと話にならない1プラウドヘリテージがいる。簡単にはスローに落とせない。
また、少し外にエストレヤデベレンがいるため、田辺・松岡のベテラン内枠プロレス・スローにもなりにくいだろう。プロレスでスローに落とそうとしている間に外から活きの良い若手に先手を奪われ、両者そのまま惨敗となったら、ちょっと立つ瀬は無い。恐らく前争いはそれなりに激化する。このコースのセオリー通り、差し馬狙いで。
本命7ロードフォンス
好位から上がり3位内を安定して出せる優秀タイプ。掲示板を外した前走は、キャリア初となる出遅れの上、四角2,3,4番手が1,2,4着となる前残りレースでどうにもならなかった。
また、5枠10番から四角を加減知らずの大外回しという騎乗ミスもあった。このコースは、カーブを曲がりながら外に出るのは良い。直線の勢いが非常につく。
しかし、カーブ入口から大外回しでは距離損の上、疲弊するだけ。直線で出すべき力は削がれてしまう。出遅れたので仕方ない点はあるが、それなら腹を括って道中インに徹しつつ、直線で大外に出すチャンスを狙ったほうが良かった。はっきりと騎乗ミスだったと言える。
かように、前走はこれでもかとマイナスを積み上げてしまったが、今回はそこまでの事態は重ならないだろう(多分)。中団前目くらいから上がり三位内をしっかり出せることが最大の持ち味と陣営は分かっているだろうから、和生もそれを念頭に置いた騎乗をしてくれるはず。内寄りの枠は絶好。
2走前の同クラス鎌倉S勝ち馬コパノニコルソンは、OP昇格後も大きくは負けていない。3勝クラス突破はまぐれではなく、ハイレベルレースだった。その馬とハナ差2着で、3着には5馬身差をつけたのなら、3勝クラスでは力は最上位だろう。
GIの裏開催だけあって騎手の層は薄く、その中で和生確保は勝負気配。2~5番人気は絶好の狙い目。三連単の1着付で。
対抗15ナスティウェザー
1番人気15ナスティウェザーは当然強敵だが、ルメールが完璧な騎乗をした前走から、岩田替わりはやはり騎手的にマイナス判断で仕方ない。ロードフォンスは背負い馴れた58kg継続に対し、ナスティウェザーは昇級緒戦で1kg増なのもプラスには働かないだろう。
間違いなく強い、OPレベルの素質馬ではあるが、今回はロードフォンに軍配があがる馬券を大本線にする。三連単フォーメーション7,15の1,2着付で。ロードフォン→ナスティウェザー→印を厚めに。
あとのメンバーに、持ち時計でそこまでの差は感じられない。7,15軸の3着総流しも視野。特に、府中適性がありそうな、8,9,10,12,13あたりには注意(ここで、「やっぱウナギノボリはさすがに不可能かな……」と前言撤回し、三連単総流しから4を消す。
3番手評価 11エコロアレス
内枠の逃げ先行争い激化は必至の中、外から前ポジションを取り、立ち回れる優位がある。距離延長となるが、1400mは京都・阪神で結果を残しており、距離適性は問題無い。府中ダート1300mで結果を出しており、長い直線適正もある。1年前に当コースで差しを狙い惨敗しているが、その後、脚質を逃げ先行に転換してからは大崩れしなくなった。
内枠の逃げ争いを見ながらレースを進められるのもいいし、田辺・松岡がプロレスでスローに落とそうとしようものなら、外から一気に先手を取ってもいい。鞍上が、臨機応変な判断のできる菅原くんなのもプラス。
そこそこ人気すると思ったが、10番人気・単勝20倍とかなりの低評価。持ち時計もメンバー中、3~5番目くらいに優秀。◎◯→エコロアレスの三連単250倍は厚めに買いたい。
注 12ラックスアットゼア 13キャンディドライヴ
ラックスアットゼアは府中ダート適性(2.1.1.2)優秀。前残りレースで勝ち馬とは0.9差とはいえ、2走前に同クラス同コース4着馬が今回10番人気前後なら買わない手は無い。前走は惨敗だが、1600m戦の内枠で何もできず、、鞍上は内田であり参考外。
キャンディドライヴも府中ダート(2.2.3.2)と適正持ち。3勝クラスでは正直力負けしている感じだが、12番人気前後なら押さえておいてもいいだろう。
やや軽視 9ムーヴ 6エストレヤデベレン
9ムーヴは、前走当コースで、11番人気2着と末脚を爆発させた。注意馬として軸にして三連複689倍を頂いた(過去の栄光自慢)。ただし今回はしっかり人気しており、しかも3kg増。5歳後半で上澄みも少ないだろう。
6エストレヤデベレンの力と、佐々木くんの技術に異を唱える気は毛頭ないが、こちらもやはり昇級緒戦1kg増はマイナス。戸崎→ルメールという府中ダートのトップ2人での連勝から、相手強化・斤量増でバトンを託されるのは誰でも厳しい。
馬券
7,15軸の三連単と、7頭の三連単。ロードフォンスに出遅れクセがついてしまっており、盛大にスタート失敗したら即死亡。頼むぞかずお。
![](https://assets.st-note.com/img/1728796708-F52n3M7oDWbrTYEwQpsItXgU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728796672-jA37s9i1gIDLdV2PpOChFetx.png?width=1200)
2024/10/13/府中6R
出先なので簡単に。外の適正持ちに人気薄が多い。外決着に期待。
![](https://assets.st-note.com/img/1728786690-hQ1rxKEYmyGskMPL5Bdf2zi6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728786690-iRyBo8wJ5HtUYh3MGEflumrx.png?width=1200)
2024/10/13府中2R
◎3シュレン
◯10ザローズハーツ
▲5アナベルケイツー
✡2セラード
◎3シュレン
2歳牝馬というまだまだ非力な存在が、中山ダート1200mで上がり最速掲示板を達成しただけで大したもの。レースも四角三番手内がそのまま複勝圏独占の典型的な前残りレース。ダート1400mを使ってみるとした陣営の判断は正しく、ちょうど牝馬限定戦もあった。
芝で先行した初ダート馬が多く、先行争いの激化は確実。内でじっくり脚を溜め、直線でほとんどの馬がバタバタとなったところを差してくることに期待。
相手は、緒戦で見せた力も、騎手成績・技術も最上位の10ザローズハーツ。先手を取れそうな5アナベルケイツー。差し脚鋭い2セラード。
![](https://assets.st-note.com/img/1728777905-y2TqMS4m0FIaksrup8zh5j6D.png?width=1200)