![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23135425/rectangle_large_type_2_02f914216e8cd7e211ffc8bb8c0e4851.jpeg?width=1200)
仕事が早い人は60%でアウトプットを出す
はじめましてこんにちは、サラワン@元SES現メーカ勤務兼業投資家です!
私が見ている限りですが仕事が早い人は60%で小出しにアウトプットを出す人が多いです。
当然、納期までには100%まで持っていくのですが、最初から100%を目指すと初動が鈍くなります。だからと言って20%や30%で出すと「考えて無いのか!?」とお叱りを受けます。ちょうど良い線が60%なのです。
決裁者と上手くコミュニケーションを取りながら0%を60%、60%を75%と大方針に沿う形でアウトプットを作成していきます。上司の要求を探りながら大方針から逸脱したら軌道修正する形です。
1番アウトなやり方は最初から100%を目指すことです。
余程のロジックや裏付けデータが無ければ上司を説き伏せられません。
的外れなことを言うと「わかってねぇなコイツ」と思われてツッコミが入り、大方針のちゃぶ台返しをされてしまいます。壮大なて戻り作業ですね。
私は現在、プライベートでnoteを毎日投稿するというミッションに挑戦しています。
今日の残り時間が30分を切りました。記事のストックもありません。
本記事は60%どころか30%もいっていれば良いところでしょうが、
大方針を達成するために思い切って投稿します(汗
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回以上となります!
いいなと思ったら応援しよう!
![サラワン@元SES現メーカ勤務兼業投資家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24686900/profile_aa2617521ea1123ef042d939e31595fe.png?width=600&crop=1:1,smart)