ハチミツの花の種類と違い
皆さん、こんにちは!
SARAスクール「健康食の資格」担当スタッフです。
突然ですが、皆さんはハチミツを食べますか?
スーパーに行くと、大抵はパンコーナーの隣あたりに
ハチミツが陳列されているかと思います。
更に良く見てみると、
ハチミツには意外といろいろな種類があることが分かるはずです。
このハチミツの種類を分けるのは、
蜜源である「花」の違いであるということは、知っていましたか?
今回はハチミツの違いについて、
「花」をベースにいくつかピックアップして紹介したいと思います。
当然ながら、ハチミツを作るのは蜂ですが、その蜂が集める
蜜の素となる花によってハチミツの味や性質が変わってきます。
そのため、商品名も蜜を採った花の名前で分類されて記載されています。
日本で最も代表的なハチミツはレンゲハチミツです。
今は昔と比べ、害虫被害などが理由でレンゲの数が減ってしまい、
高級なものとなってしまいましたが、
そのクセの少ないあっさりとした味わいは日本人好みのもので、
昔からとても人気の高い種類です。
レンゲハチミツと並んで人気なのが、アカシアハチミツです。
アカシアの花は、小ぶりで白く、
ブドウの実のように房状に並んで咲きます。
上品な味わいで、いろんな食材と合わせやすいだけでなく、
他のハチミツに比べ低温でも結晶化しにくいことから、
今でも根強い人気を集めています。
ちなみに、これらのハチミツ以外に、
「百花ハチミツ」というものがあります。
百花ハチミツは、漢字の表す通り、
複数種類の花の蜜を合わせて作られたハチミツで、
ハチミツの中で最も多く市場に出回っている種類です。
反対に、一つの花から採ったハチミツのことを、
総称して「単花ハチミツ」と呼んだりもします。
他にもまだまだ、無限に近い種類の花とハチミツがあります。
また、同じ花から採られたハチミツでも、
作られた地域やその天候によっても風味が変わってくるそうです。
これも、自然由来ならではの変化で、面白いですよね。
今度スーパーに行くときは、
花の種類を意識して購入してみてはいかがでしょうか。
自分好みのハチミツを探すヒントになるかと思いますので、
いろいろ調べてみてくださいね。