![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127048117/rectangle_large_type_2_7607e6dc30bece4e2cf12c28ea25e20b.jpeg?width=1200)
Oh!オージャス
今日は、湧き水を汲みに山まで行きました
山の標高高い所まで上がると、路面、田畑に雪が被っていました
山の杉の木にも雪がほんのり綿毛のようにかぶっていて、風が吹くと、はらはら舞って、陽に当たるとキラキラして綺麗でした
川のそばを通ると、カワセミが水浴びしていて車よりも速いスピードで風を切って飛んでいきました
ゴォオオーーウゥーン さわさわさわさわ、風の音と共に、木々が踊るように揺れる姿、木漏れ日…
一瞬として同じ景色がなく、そのあまりの完全さに見入ってしまいます
何十年も前に買った箪笥に眠らせたままのフィルムカメラで、幾つか風景を切り取りました
現像してみないとわからないけれど、どんな風に仕上がるのか楽しみです
お不動様のすぐ側で、山からジャバジャバと注がれている湧き水
今日は25リットルタンク四つ、汲みました
湧き水の方が、ぬるく感じるほど、凍えるような寒さで、タンクに湧き水が満タンになるまで、車のエンジンをかけて暖をとりました
かれこれ五年ほど、この湧き水に、お世話になっているのですが、パートナーがこの湧き水とのご縁を繋いでくれました
家の中まで運ぶのもパートナーなので、ほんとに頼もしい限りです
今ではこの湧き水が、我が家の料理には欠かすことが出来ません
けれども、公共水道水にも湧き水にも、とてもありがたいと感じています
森の家にいた時には渇水で生活用水が一切使えないことが幾度もありましたし、街の家では台風が来て断水になり、蛇口をひねれば水が出ることに、ありがたさが身に染みます
今日無事にお不動様にお逢い出来たことと、山から自然に注がれる湧き水に、手を合わせました
その後、友人が腕を振るうカフェに行きました
![](https://assets.st-note.com/img/1704720446113-fDLSu3zG77.jpg?width=1200)
オージャスの言葉の使い方が合ってるのかどうか分かりませんが、だけど、あの時あの瞬間の友人の姿は、オージャスが凄かった!むちゃくちゃ美味しかったです!お客様も、代わる代わる、ひっきりなしでした
友人は休憩の合間に相席してくれたのですが、エネルギーがグルングルン回りに回って、巡りに巡っていて、キラッキラに眩しかったです☆
今日は友人が出版した旅行記を手に寝床で、ほくほくしながら、ちょこちょこと、毎日味わうのをしばらく楽しみます
![](https://assets.st-note.com/img/1704720832376-A0yTBCYtDb.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![sakikawasumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70017828/profile_d765ff77e4eb5f6845b01d7c4738e389.png?width=600&crop=1:1,smart)