自分に優しくしてあげていますか?
パッと目についた「地域を明るくする超行動派理学療法士 筆文字講話家おのちゃんさん」の言葉。
自分が幸せになれないのに
他人を幸せにするのはムリだよね。
そうなんですよねー!
私はカラーセラピーでピンクのボトルを選んだ方によく尋ねます。
「いつも人のお世話ばかりして、自分のことを後回しにされていませんか?」
そうすると大抵「はい、そうなんです」と言われることが多い。
そういう方にはよくこう言います。
「人のために尽くすことは素晴らしいことだけれども、それで自分が疲弊してしまっては余裕もなくなり、ついには人にも優しくできなくなりますよね。まずは自分に優しくしてあげてくださいね。」と。
昔は私も自分よりも人のことをしてあげる人が、優しい人、えらい人だと思っていました。
でも今は分かります。それは違うと。
自分の中が枯渇しているのに、人に与えられるものなんて出てきませんよね?
自分の中にエネルギーあってこそ、人にもそのエネルギーを分けてあげられる。
自分が満たされていると、心に余裕が出てきます。
余裕が出てくると、人にも優しくすることができます。
自分への愛情が不足している時に人に尽くし続けると、どこかで「こんなにしてあげてるのに」という不満が出てきます。
その心はきっと相手にも伝わります。
だから「自分が幸せになれないのに他人を幸せにするのはムリだよね。」なんですよね。
いい意味での自分ファーストはとても大事。
みなさんは自分を幸せにしてあげていますか?
自分に愛を与えていますか?
今日も記事をお読みいただきありがとうございました♪
~みんなが愛と光の世界へ~
Sara
*インスタグラム*
https://www.instagram.com/ihatov_forest/
*Twitter*
https://twitter.com/Sara_nekotsukai
*youtube*
https://www.youtube.com/channel/UCboAEVRSGTkSF-NWPvuNIng?view_as=subscriber
☆オンラインでカラーセラピーや点描曼荼羅画講座も行っています。