
4/19 登山したら深く考えさせられた
どーも。サラ金マン金太郎です。
今日は皐月賞でした。
とても楽しみにしていたG1レースです。
しかし残念ながら土曜日の競馬で負けてお金のないサラ金マン金太郎。
なんとかレースまでお金を調達しようと考えていましたが結局諦めました。
所持金1000円はあるのですけど、交通費に使うお金です。しかも給料日は24日、片道330円なので片道だけ公共交通機関を利用帰りは徒歩でも3日分にしかならない。
まぁ1000円くらいならすぐに確保出来るとは思いますけど、今日の競馬はとりあえず諦めることにしました。
ハイキング金太郎
今週の初めにリュックが届いてから、新しいリュック買ったからこれ背負ってハイキング行こうという話を妻にしていました。
そしたら快くOKが出て更にお弁当なども作って楽しみにしてくれてました!
私はいつも休日に外出もせずパソコンとテレビに向き合って競馬ばかりやっているので嬉しかったのでしょう。
そして今日、朝起きて朝食を食べた後に分担して2人でおにぎりを作りおかずは妻が作りお昼のお弁当の準備をして11時に出発!
一応昨今の諸事情の対策ために携帯用アルコール消毒液も所持。
マッチングアプリばかりやっている私とは違いよくできた妻です。
目標の場所は決まっていて我が家から徒歩で30〜40分くらいの位置にある桜も観れる公園ですが、昨今の諸事情により公園内は飲食出来ませんでした。
この公園の先には登山道の入り口あり私は元々山頂を目指すつもりでこの計画を立てていました。
ですが、公園についた頃には、あまり体力のない妻はかなり疲れてきたようです。
私は山頂を目指すつもりでこの公園に来たのですが、妻はそのつもりでは無いので、ここでご飯も食べれないし20〜30分くらいで着くから山頂を目指そうと説得しました。
すると、ちょっとだけここのベンチで休んでからなら良いよと言うので10分くらいでベンチで休んでから山頂を目指すことにしました。
ちょいと休憩後山を登り始めると、私でもなかなかしんどい。
登山道はしっかりあるのだけど、登山なんてした事がないのでなかなか登り続けるのがしんどい。
ですが下山している方々がすれ違いざまに「こんにちわ」と挨拶をしてくれるんですよね!
私も「こんにちわ」と挨拶を返す。
山頂を目指すまでに何度も何度も挨拶を交わす。
知らない人と交わす挨拶がだんだんと心地よくなっていくんですよね。
そうこう歩いていると山頂には人がたくさんいました!
こんな山頂なのに3密とはどこ行ったんだ???
って感じでお弁当食べる隙すら見つかりませんでした(笑)
しばらく景色を観て人が減るのを待ちお弁当を広げて食べる。
その後また景色を眺めていると、2人のおじさんが私の後ろで
「あっちに見えるのは〇〇山であっちが〇〇連峰の端かなとか話して、こんな景色見たの37年住んでいて初めてだよ」
みたいな事を話していたんですよね。
すると私も40年以上住んでいてこの山を登るのは初めてだし、この景色を眺めるのも初めてだよなぁ。
とか思ったら何故か色々と、こみ上げてくるものがあり景色が滲みました。
今は沢山の借金を作ってしまったけどまだ先はある。
このまま散るの訳にはいかないな。
残りの将来は短いかもしれないが今やれる事やっておかないと明るい未来はないなと・・・。
もう手遅れかもしれないが、産まれ育ったこの街の景色を山頂から眺めて色々と考えさせられたのは良い経験になったと思う。
綺麗に晴れた産まれ育った街の景色
帰り道
特別険しい約1キロの登山道だけど、途中景色を観ながら飲み物を飲んで休憩をしたりすると登るのには30分くらいは掛かってしまう。
行きはよいよい帰りは怖いとも言うけどもそんな事はなく帰りの降り道は足取りも軽くサクサク降りていける。
登りは受け身だったた挨拶も帰りはこちらから挨拶を交わすようになる。
たまに挨拶が返ってこない人もいるけど95%くらいの人は挨拶が返ってくる。
お年寄りから、子供までみんな挨拶してくれ中にはJKかJDかわからないけど若い娘も気持ちよく挨拶を返してくれた!
それだけでおじさんは嬉しかったりする(笑)
そんな事を考えながらも借金の事を考える。
息を切らし、汗をかきながら、妻が疲れてら様子を見れば手を取り引っ張り上げる。
今日の登山登るのは大変だった。
下山する時は少し駆け足気味でも足が軽くさっさと降りていける。
あっという間の下山。
30〜40分掛かった辛くて先の見えない山頂。
それに比べて下山は10分程度。
お金も登山と一緒で
汗水垂らしてお金を稼ぎ、節約して計画を立てて貯金をする。
貯めるのは大変だ。
それに比べて使うのは一瞬。
様々な贅沢、ギャンブル、風俗など勢いが付いたら止まらない。
どこまでも加速がつきどんどん減っていく。
登り(給料)以上の勢いで、下山(浪費)が進む。
登山をしながらお金の大事さを改めて少し考えさせられた1日でした。
普段の自分に何か思い詰める事があったら、普段とは違う行動をとってみるのも良いのではないでしょうか?
新しい発見や、思い直すこともあるかもしれません。
最後に
最後まで読んで頂いた皆さん、こんな私でも様々な人に支えられて生きています。
もし悩みが有れば誰かに相談してみるのも良いでしょう。
すれ違い様に挨拶をくれただけの出会いかもしれませんが、私でも話を聞く事は可能です。
TwitterのDMでもこちらのコメント欄でも良いのでご連絡頂ければ話だけなら聞く事はできます。
一人で思い詰めずに一緒に頑張りましょう。