![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73201413/rectangle_large_type_2_f4a962075e48e5f05430b49e59bf119e.jpeg?width=1200)
大阪マッドフラッドミーティング(2) 日本銀行大阪支店 大阪市中央公会堂 大阪府立中之島図書館
マッドフラッドミーティングは大阪中之島で行われました。
御堂筋線淀屋橋駅を出るとすぐにお迎えしてくれるのがこちらの建物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1645982991027-BfWXYJEih4.jpg?width=1200)
てっぺんのドームが、肉まんみたいにちょっと潰れた感じになってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1645983159222-a5aI6V6ttf.jpg?width=1200)
正面近づくとこんな感じです。すごく大きな扉です。
飾りとしてエスカルゴみたいな渦巻き模様がたくさんあしらわれてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1645983223763-gyRNwnVkhW.jpg?width=1200)
残念ながら囲いがしてあって、建物のきわまではいけません。
埋まってるか埋まってないかはよくわかりませんでした笑
中も見学したいなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1645983414390-Utc8CETyVe.jpg?width=1200)
今回のメインの大阪市中央公会堂。
こちらは内部も見学できるようになってます。無料です。
![](https://assets.st-note.com/img/1645983508924-kENBT6WJ1h.jpg?width=1200)
ここは完全に埋まってました。
名古屋市役所などと一緒で、スペースがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1645983641991-a4vqgcxMLl.jpg?width=1200)
中から見るとこんな感じです。半地下ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1646012482504-DpePoD735H.jpg?width=1200)
めっちゃ荘厳な図書館。アカデメイアって感じ?
今回大人数でマスクもしてなかったので、図書館内部は遠慮してはいりませんでした。
階段の中ほどにいる黄色い帽子の方が、今回のトーカーの中村浩三さんです。ガイドしてくれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1646012756827-fSjzcFV0Mx.jpg?width=1200)
しかし、しかーし。
この建物は(表面上)埋まってないように見える。
当然、地下があるだろうと思うが、少なくとも、大阪市中央公会堂のように、スペースを空けて半地下部分を見せるということはしていない。
なぜ建物ごとに、処理の仕方が違うんだろうか(・Д・)
![](https://assets.st-note.com/img/1646012979717-g87LlebDWd.jpg?width=1200)
川にかかる橋。
大阪なのに、意外と言っては失礼ですが、とても川が綺麗でした。ゴミもないし、匂いもないです。
さらに、大阪地元の方がマッドフラッドっぽい建物を案内してくれました。
それはまた後で⭐️