原画番号の意味
この記事では、原画やLOなどアニメの素材に描かれているアルファベットと数字の意味がわからない人向けに説明します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110526238/picture_pc_d09a069d4713e07e908eb2499b8e4ee3.png?width=1200)
アルファベットはレイアウト、LO(構図)の動かす素材と動かない素材や素材の重ね順をわかりやすくする為に、素材ごとにアルファベットを与えています
アルファベットの重ね順は画像の1番の様に、Aが1番下に来ますB以降は順に上に重ねていく形です
デジタル作画をしている方は、レイヤーを思い浮かべるとわかりやすいかもしれません
3番はタイムシートの原画素材の指示を描く場所です
タイムシートはカメラの動かし方、動かすタイミング、素材の切り替わるタイミング、セリフのタイミングなどを指示するシートです
このシートと素材の内容がわかるLOを元に複数人が一つのカットを仕上げています
また、アルファベットの隣の数字は、4番の画像の様に動く分つまり原画の枚数だけ数字が増えていきます
カットの内容でアルファベットや数字の数は左右されます
わかりにくいところがありましたらコメントにお願いします
できる限り対応いたします