幸運を呼ぶホースシュージュエリー
ジュエリーのデザインとして「ホースシュー」は人気モチーフのひとつです。
ホースシューはU字の形をしたデザインで、ネックレスやリングなどで多く見られます。
また、幸運を呼ぶモチーフとしても有名です。
今回はこのホースシューのデザインについてご紹介します。
ホースシューとは
ホースシューとは馬蹄(ばてい)のことで、馬のひずめを守るためのU字型の金具です。
このことからシンプルなデザインとして、ヨーロッパでは古くからお守りや魔除けのシンボルとして広まっていきました。
またイタリアでは、昔、馬蹄を扱ってお金持ちになったという言い伝えから、富の象徴としても考えられています。
このような歴史から、シンプルで使いやすいデザインとして、古くからジュエリーモチーフにも用いられてきました。
U字の上向きと下向きの意味
ホースシューには上向きに空間があるU字型のものと、Uが逆さまになった下向きのデザインがあります。
上向きのU字型には、「降ってくる幸運をしっかりと受け止める」という意味があります。
下向きの逆さU字型には、「不運を落とす」という意味があります。
どちらもラッキーモチーフとしての意味は込められているので、気に入った形で選べます。
まとめ
今回はホースシュージュエリーについてご紹介しました。
皆さんもラッキーモチーフとしてお気に入りのホースシュージュエリーを見つけてみてください!
Sara Lovingではオリジナルのホースシュージュエリーのオーダーメイドも可能です。
お気軽にお問い合わせください。