![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162073256/rectangle_large_type_2_f06e29bc618bd1770d5ae0634f570613.png?width=1200)
沙羅のトレード日記2024.11.①→【わたしの買い物流儀】・【利食いについてno2】・【オススメ図書no1:今年ベスト!】
11月、アメリカではトランプ氏が次期大統領に決定し、さまざまな政策への予測が飛び交っています。トランプ氏は経済優先の姿勢で知られ、大規模な景気刺激策を打ち出す可能性が高いですが、その裏でインフレが加速する懸念も否めません。
一方、日本では石破氏が新総理に就任しましたが、政局の混乱が続き、経済は一層不透明感を増しているようです。票集めを優先した政策や社会保障費の削減には依然手を付けず、国民の生活は厳しさを増すばかり。中流層の減少が顕著になり、格差の広がりを強く感じます。
さて、今週のnoteの内容はこちらです!。今回の内容はかなり濃いですから、じっくりお楽しみください!(一般販売は限定2部!)
〜今回の内容〜
「徒然なるままに」では、私の買い物流儀を取り上げています。情報に振り回されず、信頼できるブランドや実体験を通じた購入を意識することの大切さについて書いています
「トレード手法」は利食いについて。利食いのタイミングを見極める鍵は、○○○をどのように活用するかにあります。直近優位の心理や過去の価格帯がもたらす市場の動きを解説し、利食い戦略を深掘りしました。トレードの質を向上させたい方は必読です。
「オススメ図書」は、「損大利小」というトレードの落とし穴を克服し、勝者となる道筋を示す一冊。本書では、トレードにおける心理面を深く掘り下げ、損切りの重要性や利益を伸ばす方法を具体的に解説しています。著者自身の失敗と成功をもとにした実践的なアドバイスは、特に上級トレーダーにとって必読です。私が今年読んだ中で、最も価値があると胸を張って推薦できる一冊
定額マガジンの案内
新規購読者でも楽しめるように過去記事や特集記事などは記事を目次にしてアーカイブを残しています。「さらさら占い」も無料で読めます
定期購読者になったらまずはコチラを!(しばらく鍵アカ募集は行いません)
ここから先は
¥ 2,000 (数量限定:残り 2 / 2)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?