![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164456622/rectangle_large_type_2_8b79bf3e09d0b5c2597542306529f7fd.png?width=1200)
【美容医療】エラボトックス1回で満足!※個人の感想です。
こんにちは。
2023年、私は精神的に参っていました。
仕事で自信をなくし、自分はこのままここで働いていていいのだろうかと毎日思い悩む日々でした。
自分の能力に自信が持てず、下を向いて生きる日々に、我ながらヤバいと思っていた矢先、
追い打ちをかけるように年下の友人と外出した際に外見でまで自信を失うような発言をされたことをきっかけに、
何かが吹っ切れたように美容医療に手を出し始めました。
「せめて外見で自信を付けて、セルフイメージ最悪状態を抜け出そう。」
そう思って、メンタルやられてた時期に貯めたお金を握りしめて美容整形外科の門をたたきました。
私が行った美容医療をやった順番に記載しますね。
1 エラボトックス・人中短縮ボトックス
2 脂肪溶解注射
3 ほうれい線ヒアルロン酸
4 糸リフト
5 水光サーモン注射in韓国
これは私が2023年6月〜12月に私が実際に受けてきた美容医療について記録していくシリーズです。
美容医療を始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。
※あくまで個人の感想、経験を書くものであり、特定の施術を推奨するものではありません。
取り入れるかどうかはご自身の責任のもとご判断ください。
1 エラボトックス・人中短縮ボトックス
エラボトックスって,よく聞きますよね。
美容医療を全くしたことがなかった頃の私は、何がいくらぐらいするのか見当もつきませんでしたが、
エラボトックスは比較的お安く実施できるようです。
例えば、
「エラボトックス 料金」
でネットで調べると、日本の某大手美容クリニックで大体8,000円〜20,000円程度から、比較的値段の張るクリニックでも60,000円程度です。
当然ながら薬剤の種類と量に応じて価格帯が変わってくるようです。
効果としては、発達した筋肉の働きを抑え、目立たなくさせる効果が期待できる施術です。
私は奥歯を噛み締める癖があったため、咬筋という咬む筋肉がとても発達しており
ベース型を通り越して、もう、顔が四角かったんです。
そして、
若い子は顔が逆三角、歳を取ると顔が四角くなってくるらしい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130964009/picture_pc_598391761edacca86401882f647bcc56.png)
という恐ろしい情報を聞いて、
私のここ数年の老け見えの要因の一つは輪郭だったのか!
と気付いてまずこの施術から取り入れてみることにしました。
そしてもう一つ一緒に行ったのが「人中短縮ボトックス」です。
私が大学生や20代前半のころって人中の長さがどうのこうのってあまり言われていなかったような気がするのですが、
最近人中短縮メイクとかよく聞きませんか?
人中、つまり鼻の下が伸びてくると老けて見えるんです!
それを初めて知ってふと自分の顔をみると,
人中、めっちゃ長いやん・・・
チンパンジーみたい・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130964105/picture_pc_31f257d64f4c7e5325776726ca5908ac.png)
全く意識していなかったのに、ひとたび気になりだすと
鏡に鏡に映った自分お顔だけではなく
人の人中の長さばかりチェックしてしまう呪いにかかってしまいました。
間延びした自分の顔が恥ずかしくなり、
何とかメスを入れずに人中を短縮しようと必死になりました。
人中はYouTubeで人中短縮メイクや顔のエクササイズなどを見ながらどうにかしようとしていた時期もありましたが、
不器用や三日坊主がたたり効果を感じられなかったので、
今回は医療の力を借りてみました。
アプローチ方法としては、唇を閉じようとする筋肉にボトックス注射を打つことで人中を短くする、とのこと。
しかし、カウンセラーさんからもお医者様からも言われたのは、
すごく劇的な効果があるわけではないため、見た目に大きく変化を持たせたいなら合わせて唇ヒアルロン酸も入れるのがおすすめ
とのこと。
そりゃあ、変化持たせたいけど、ヒアルロン酸は怖い(と当時は思っていた)。
ということで、その時はボトックスだけを選択しました。
受けてみての感想
エラボトックスは,エラのあたりからジュワジュワ〜っと何かが入っていくような感じ、違和感はあれど痛くはありませんでした。
人中短縮の方も同様,ああ注射されているなぁという感覚はあるものの,薬剤が入るときチクッとするだけ、
コロナワクチン接種と同じくらいの感覚でした。
注射直後はそんなに変わらず、腫れたりすることもありませんでした。
効果
エラに関しては1週間後ぐらいから筋肉が少し落ちてきたような感じがしました。
本当は2−3回入れることを勧められ,実際気に入ったのですが
1回で満足してしまったのでこれで終了としました。
生活に少し影響が出たのは人中の方で,
翌日から徐々に唇をすぼめたり,麺を啜ったりするのが若干やりづらくなりました。
人中が少し短くなったような気は・・・しないわけでもない。
こちらはクリニックの先生たちからも言われた通りでしたが,すごく大きな効果を感じなかったのでリピートなし。
つまり私のボトックスは一旦これで終了です。
費用
で、合計いくらかかったかというと、
人中短縮ボトックス 2,970円
エラボトックス50CC 11,880円
合計14,850円
価格調査する前に思っていたより全然安い。
初めての美容医療だったので,まあこれくらいだったらいいかなという感じです。
それにしても前述の相場価格に比べても割と安いと思いませんか?
美容に興味のある皆さん、「カンナムオンニ」というアプリをご存知ですか?
よくCMしてませんか?
テリちゃん可愛いですよね。
私はこちらで初回特典を使い、非常にお安く受けてきました。
まずはここでレビューや価格を比較しながら良さそうなクリニックを見つけてみると良いかと思います。
私の紹介リンクもつけておきますね。
顔が四角くて悩んでいる方、
人中が長くてチンパンジー顔に悩んでいる方、
メイクやエクササイズでどうにもならずにどうしても気になるなら,
検討してみてもいいかもしれません。
美容医療は自己責任で!!