まず自分を知る その二
こんにちは。お腹が空いている朔です。
ちなみに、最初の挨拶が、”空いてる”のときと”空いている”のときとあるんです。ただの気分なんですけど、、
ではでは、自己分析という名の自分の性格紹介になりそうなんですが
私、基本的に毒舌とか冷たいとか言われることが多いんです
その理由としては、他人に興味がないからそうなんです
どうして興味がないのとか、怖いなんて思われるかもなんですけど
自覚症状もなく、これが普通なので何とも言えないんです、、
かといって、人間関係を持つのが苦手とか人と関わりたくないとかは一切思わない
むしろ大人数の集まりも好きだし、わちゃわちゃした場は大好きである
私の場合、一人一人の距離感を深く詰めようとしないタイプなのかなと、、、
でも、広く浅い関係を作るのも苦手
正直、どこまで踏み込んで良いのか、私に心を開こうとしているのかという判断をするのがとても遅い
自分に置き換えて考えたとき、この距離感で来られるの苦手だな
最初からこのテンションか、、、とか
基本、されて嫌なことをしないを心がけているからこそ、この人との距離感というところにも出るのかな
もともと人見知りの私は、まだまだ人と話すことに対して気合いを入れる必要がある
ちょっと気疲れしてしまうことも少なくない
でも、その緊張が成長に繋がっていることは身に染みて感じている
嫌な疲れではない
ストレスでもない
私にとってとても刺激になるコト
だからある程度の距離感を保つことは大事
それに対してどう思われるかは気にしない
私を本当に理解してくれる人だけでいい
それで十分だな
それでは今回も
一旦、おやすみなさい🌙