![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22973714/rectangle_large_type_2_3fd3579f621c37518a16546623d746a0.jpg?width=1200)
ダブルベッド
緊急事態宣言が出ていますが、該当の都府県のみなさん無事ですか!
札幌はまあまあ落ち着いているのと、東京に比べたら最近はマシな状況なので僕自身の生活に大きな変化はありません。会社はもしかしたらリモートになるかもしれませんが、彼女は交代制勤務・自宅待機になるそうです。なんだかんだ影響を受けていますね。
流行り始めのころは、「大したことないでしょ!」と大胆な見解でいましたが、ここまで大ごとになってくるとそうも言っていられず、長いものに巻かれて慎ましく生活していくわけです。
テラスハウスの公開も一時停止となり、社長と夢ちゃんの札幌旅行の模様を見ることができないのが残念です。早く再開されるのを祈るばかりですね!
外出自粛で、なかなかアウトドア的な部分での満足度を上げることができない今、自宅環境に関して試してみてすごくよかったことを紹介します。
1つ、ダブルベッドを買う。
3月の中旬くらいに買っていたのですが、引越し・新生活シーズンで在庫がなく、先日ようやくマットレスとともに到着しました。
広いベッド、最高。
睡眠の質を向上させるだけでかなり違います。外出自粛だろうがなんだろうが、人生の3分の1は寝ているわけですから、買ってよかった。
1つ、豆苗を育ててみる。
3日目くらいからの伸び、半端ないです。あっという間にグングン伸びていって、朝見た姿とは別人になっています。会社行く前と寝る前に水を交換して、手塩にかけて育てること約10日、美味しい料理となって胃袋に収まりました。(書き出しが”友永構文”になっていて恥ずかしい。)
ペットとかはすごくハードルが高いですが、植物は難易度が低くていいですね。特に豆苗は誰だって育てられるし、しかも美味しい。これも最高。
1つ、パキラを買う。
豆苗で嬉しくなって、小さなパキラを買いました。これも毎日水をあげて、すくすくと育っています。会社の同期はベランダでイチゴ育てるとか言い始めてレベルの違いを痛感していますが、観葉植物も手頃でいい感じです。
いつか大きめのプランターに移してあげて、もっと大きくしたいです。今度の土日にホームセンター行きます。
外出自粛だからって、映画見たりドラマ見たりゲームしたりばっかりで、ブルーライトを浴び続けるのが嫌になってきた人、植物いいですよ。
あとは無印で単行本ノートを買って、絵を描き始めました。
浪人していた時に勉強の合間に絵を描いていて、なんか懐かしくなりました。リハビリしつつ、新しい趣味として始めていきます。
新卒社員が入ってきて、フレッシュさが眩しい毎日です。負けないぞー!