見出し画像

丘珠空港へのアクセスガイド|札幌市内各エリアからの行き方

丘珠空港は、新千歳空港に比べて規模が小さく、道内便が中心ですが、最近は便数も増え、利用する機会も増えてきました。とはいえ、アクセスは新千歳空港ほど便利ではなく、多くの人が車を利用するのが一般的です。ここでは、タクシーや公共交通機関を使った札幌市内の各エリア別のアクセス方法を紹介します。




1. 札幌市営地下鉄南北線沿線からのアクセス

南北線沿線は、札幌市中心部から北へ広がる路線で、特に札幌駅やすすきの、大通などの市街地からアクセスが便利です。

  • 地下鉄+バスのルート: 南北線で 北34条駅 まで行き、そこからバスで丘珠空港へアクセスできます。北34条駅からは「丘珠空港入口」行きのバス(札幌市営バス)を利用し、所要時間は約 20分 ほど。

    1. 地下鉄の運賃は札幌駅から北34条駅まで 210円、バス運賃は 210円 です。

札幌市営バスの時刻表リンク

  • タクシーでのルート

    1. 南北線沿線、特にすすきのや札幌駅周辺からは、タクシーを使うのも便利です。所要時間は約 15〜20分、料金は 2,000円〜3,000円 程度が目安です。天候や渋滞状況によっては料金が多少変動することもありますが、荷物が多い場合や公共交通機関の接続が面倒な場合には便利です。


2. 札幌市営地下鉄東豊線沿線からのアクセス

東豊線は、札幌市の東西を結び、新札幌や栄町などのエリアを通る路線です。東豊線沿線の住民にとっても、地下鉄とバスの組み合わせが主要なアクセス手段となります。

  • 地下鉄+バスのルート: 東豊線で 栄町駅 まで行き、栄町駅から 約15分 ほどバスを利用して丘珠空港へアクセスできます。栄町駅からのバスは「丘珠空港入口」行きが出ており、バス運賃は 210円 です。

    1. 栄町駅までは、例えば大通駅から 15分 ほどで到着し、地下鉄運賃は 210円 です。

  • タクシーでのルート

    1. 栄町駅周辺から丘珠空港までは、タクシーで 約10分 で到着。料金は 1,500円〜2,000円 程度が目安です。短時間で移動したい場合や、地下鉄を使うのが面倒な場合には、タクシーを使うのも良い選択肢です。


3. 札幌市営地下鉄東西線沿線からのアクセス

東西線は、西側の宮の沢から東側の新さっぽろまで札幌市を横断する路線。丘珠空港へは東豊線に乗り換えるか、タクシーの利用がメインとなります。

  • 地下鉄+地下鉄+バスのルート: 東西線からは、東豊線に乗り換えることで丘珠空港にアクセス可能です。例えば、東西線の 大通駅 で東豊線に乗り換え、栄町駅または北34条駅でバスに乗り換えるルートです。大通駅から栄町駅までは地下鉄で約 15分、その後バスで約 15分 です。

    1. 地下鉄運賃は 210円、バス運賃も 210円 となります。

  • タクシーでのルート

    1. 東西線沿線の大通駅や白石駅などからもタクシーが便利です。大通駅からは 約15〜20分、料金は 2,000円〜3,000円 程度です。荷物が多い場合や、乗り換えを避けたい場合にはタクシーがスムーズです。



札幌市外や郊外からのアクセス

丘珠空港は市内中心部に近い位置にありますが、札幌市外や郊外に住む方も空港を利用することがあります。札幌市外からは自家用車やタクシーが主な選択肢ですが、一部エリアからは地下鉄やバスも利用可能です。

  • 郊外エリア(北広島、江別など)

    1. 新札幌や大谷地から東豊線に乗り換えるルートが便利です。東西線と東豊線を使って、栄町駅や北34条駅まで出てバスに乗り換えられます。

  • 車でのアクセス

    1. 自家用車を利用する場合、丘珠空港周辺には駐車場も完備されています。駐車料金は1日あたり 500円〜1,000円 程度。駐車場は限られているので、特に繁忙期は事前に確認するのがおすすめです。


まとめ

丘珠空港へのアクセスは、札幌市内の各エリアから公共交通機関やタクシーで行けるものの、新千歳空港に比べてやや不便な面もあります。地下鉄やバスを使うと少し時間がかかりますが、タクシーを利用すれば短時間で空港にアクセス可能です。特に札幌市内中心部からは、タクシーの利用が快適で便利な選択肢です。

  • 南北線沿線:北34条駅からバス、またはタクシーでアクセス可能。

  • 東豊線沿線:栄町駅からバス、またはタクシーで10〜15分程度。

  • 東西線沿線:大通駅で東豊線に乗り換えてアクセス。

あなたの出発地や予算に合わせて、最適なルートを選んで、快適な旅のスタートを切りましょう!


丘珠空港の利用は意外と便利かも?

丘珠空港は、新千歳空港に比べてアクセスに少し手間がかかる印象を持たれるかもしれませんが、実際に使ってみると意外に便利なことが分かります。特に札幌市内中心部や東豊線沿線からは、タクシーで短時間でアクセスできるほか、バスを使ってもスムーズに移動可能です。

さらに、札幌市内から空港までの距離が短いため、移動時間を短縮できる点もメリット。便数が増えてきた今、出発地が札幌ならば、あえて新千歳空港ではなく丘珠空港を選ぶのも賢い選択かもしれません。

次の旅行や出張では、ぜひ一度丘珠空港の利用を検討してみてください!