![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96319401/rectangle_large_type_2_61c3eeca1526f27962dfd143ca01823d.png?width=1200)
糖衣のこと
あきやあさみさんの糖衣の話を読んでいて、昔たまたま見つけた動画のことを思い出した。
millnaさんという方のyoutubeの動画で、なぜそこに辿り着けたのかは分からないのだけど、とても心に寄り添ってくれる動画だと思う。
例えば“普通”の社会的生きていくとした時、このように攻めた格好が大好きでも、その自分の心を押し殺して“普通”の社会に馴染むような格好をする人は多いと思う。
自問自答ファッションでは、そこで自分と環境に折り合いをつけながら自分寄りの好きを大切に育てて、受け入れ、人生を始めていくようなイメージがある。(受講してないので見当違いかもしれません🙇♀️)
millnaさんのこの動画では、もしその自分の好きなファッションを身にまとわなかったとした時、それでも心を悲しみに浸さなくてよくて、君の良いとこは奥底で輝いてるんだよ、と認めてくれている動画だなと思った。
↓名言
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96318805/picture_pc_011ad7f38b95461b19cf46a9b1900e99.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96318806/picture_pc_54fd3842a64053ab197a0f02e83bf949.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96318807/picture_pc_6a9592cadacbe6fd6735d69d80852bd1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96318804/picture_pc_c50344b203a3b02966f9d0db73043436.png?width=1200)
糖衣は愛でありギフトラッピングなんだろうなーと思いました。
今、私が例えば職場の人にたまたま会ってしまった時にもあまり気にせずいられる服を思い出したとき、やっぱり普通のベーシックで彩度を抑えた服ばかりが思い出されます。
そして自分が好き!と思ってる明るいカラフルな色の服はあんまり見られたくないなと感じます。なんでか考えたら、自分の好きな服=自分の大切にしたい部分であり、それを見られた時に少しでも拒否の反応を読み取ってしまったら怖いからなんだろうなぁ、と思いました。
今日の気付き
・落ち着いたシンプルベーシックな服は他人に向けて着るものと考えているみたい
・好きな服に自分の大切にしたいものが隠れてるんだなと思った
糖衣で固めた場合↓
誰にみられても特に恥ずかしくない似合いそうな格好
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96472890/picture_pc_6439fad351fae14379aac513a1eb564e.png?width=1200)
似合うものならこんなふうに楽しげな服着てみたい↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96472934/picture_pc_83ebfd0c2b7791879115c36ef79f9a27.png?width=1200)