SAPのトランザクションコード

SAP導入におけるプロジェクト遅れを防止すべく、SAP S/4 HANAのPP,MM領域の主なトランザクションを下記に記載します。
このトランザクションをベースに現場業務やありたい姿とのFIT & GAP分析を実施します。

■生産マスタ設定

SAP S/4 HANAの生産マスタ設定でよく使われるトランザクションコードを以下にまとめました。

  1. MM01 - 品目マスタの作成

  2. MM02 - 品目マスタの変更

  3. MM03 - 品目マスタの表示

  4. CS01 - 部品表(BOM)の作成

  5. CS02 - 部品表(BOM)の変更

  6. CS03 - 部品表(BOM)の表示

  7. CA01 - 作業手順の作成

  8. CA02 - 作業手順の変更

  9. CA03 - 作業手順の表示

  10. CR01 - 作業区の作成

  11. CR02 - 作業区の変更

  12. CR03 - 作業区の表示

  13. C223 - 製造バージョンの登録

  14. CC01 - 変更マスタ登録

  15. CC04 - 製品構成ブラウザ:製品構造を表示(BOM、作業手順、ドキュメント、変更番号など)

  16. CC07 - 変更番号選択:変更番号に関する情報を確認できる。

  17. MMSC - 保管場所の一括入力

  18. MM11 - 品目計画登録

  19. CS15 - 使用先一覧:部品の逆検索する際に利用

  20. CS11 - BOM展開:レベル毎

  21. CS12 - BOM展開:多段階BOM

  22. CS14 - BOM比較

■購買関連マスタ設定

SAP S/4 HANAの購買関連マスタ設定でよく使われるトランザクションコードを以下にまとめました:

  1. BP - 仕入先マスタの作成・変更・表示

  2. MK01 - 仕入れ先登録(購買組織レベルで仕入先を作成)

  3. ME11 - 購買情報レコードの作成

  4. ME12 - 購買情報レコードの変更

  5. ME13 - 購買情報レコードの表示

  6. ME15

  7. ME1L

  8. ME1M

  9. ME1W

  10. MEK1 - 条件レコードの作成

  11. MEK2 - 条件レコードの変更

  12. MEK3 - 条件レコードの表示

  13. ME01 - 供給元一覧の作成

  14. MEQ1 - 供給量割当の作成

  15. MEQ3

  16. MEQ7

  17. MEQM

ここから先は

2,048字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?