![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68079231/rectangle_large_type_2_c15f5c1865880271f7952cb3a7edf6b2.png?width=1200)
SAP FIカスタマイズ 応用設定シリーズ 2-2 ~ チェック & 代入 / Validation & Substitution デモ~
本投稿は、FI 応用設定シリーズ 第2弾 デモ編です。
SAPにおけるチェック & 代入について、初心者でも理解できるよう分かりやすく・詳しく・具体例を交えながら解説することを目的としています。SAPのFIモジュールを業務で利用する方や、SAPの導入/運用・保守に関わる方であれば絶対に知っておきたい重要知識ばかりですので、是非最後までご覧ください。
また、本投稿に関する質問・要望・感想などあればコメント欄、メール、TwitterのDM経由で受け付けております。お気軽にご連絡下さい。
Twitter: https://twitter.com/ManiaSap
Email: note.sapmania@gmail.com
<<<宣伝>>>
SAP FIカスタマイズ応用設定シリーズは全6弾で構成されており、それぞれに解説編とデモ編を用意しています。
すでに投稿済みの記事へは下記リンクからアクセスできます。
是非ほかの記事も併せてご覧下さい。
<FIカスタマイズ 応用設定シリーズの構成>
① : FI その他組織構造 - 解説 / デモ (有料公開中)
② : チェック & 代入 - 解説 / デモ ← ☆☆今回のテーマ☆☆
③ : 自動支払プログラム - 解説 / デモ① / デモ② (有料公開中)
④ : 銀行報告書 - 解説 / デモ (有料公開中)
⑤ : 催促 - 解説 / デモ (有料公開中)
⑥ : 連絡文書 - 解説 / デモ① / デモ② (有料公開中)
また、他のSAPカスタマイズ シリーズも公開中です。
シリーズまとめ買いで割引価格が適用されるので、是非ご利用下さい。
各シリーズのコンテンツ内容・価格・おすすめの購入方法についてはこちらにまとめているのでご一読下さい。
・FI 全シリーズまとめ(前編)
・基本設定シリーズ (*全編投稿済み)
・伝票 & 転記管理シリーズ (*全編投稿済み)
・消込管理シリーズ (*全編投稿済み)
・その他基本プロセスシリーズ (*全編投稿済み)
・FI 全シリーズまとめ(後編)
・固定資産管理シリーズ① (*全編投稿済み)
・固定資産管理シリーズ② (*全編投稿済み)
・応用設定シリーズ (*全編投稿済み)
・決算処理シリーズ (準備中)
・その他シリーズ (準備中)
・CO 全シリーズまとめ(前編)
・基本設定シリーズ (*60% 投稿済み)
* 投稿進捗・・・2022年3月27日時点
<<<宣伝終了>>>
今回のデモ概要
本投稿は、初心者向けにチェック & 代入に関するSAPのカスタマイズや実施方法について解説することを目的としています。
SAPの知識がない方でも、このデモをご覧になるだけで一連の処理を最後まで実行することができるようになるようになります。
実際の画面をお見せしながら詳しく解説しているので、ぜひ最後までご一読下さい。
デモ編を見終えた皆さんは、以下のことが理解できるようになります。
・チェック機能の設定方法
・代入機能の設定方法
記事の構成
1.チェック & 代入の基本 (Basic) - 解説編
2.専門的用語の解説 (Technical Terms) - 解説編
3.チェック&代入に関するカスタマイズ+実施手順の流れ (Config.) - 解説編
4.実際のSAP操作方法 (Practical) - デモ編
5.SAP認定コンサルタント試験 サンプル問題 - デモ編
1~3については、解説編で投稿済みなのでそちらをご覧下さい。
今回の内容は4.実際のSAP操作方法 (Practical)です。
解説編で学んだ理論をSAP上で具現化し、SAPの画面を実際に操作する過程を学んで頂きます。
お手元にSAP環境がある方は、ぜひデモと同じ流れで操作しながら読み進めてみて下さい。
またデモ編の最後では、SAP認定コンサルタント試験を想定したサンプル問題もご用意しておりますので是非挑戦してみて下さい。
なお、FI 応用設定シリーズはFI 基本設定シリーズ、FI 伝票 & 転記 管理シリーズ、FI 消込管理シリーズ、FI その他基本プロセスシリーズ、固定資産管理シリーズ①、FI 固定資産管理シリーズ②、CO 基本設定シリーズの知識を前提としているため、先ずはそちらからご覧いただくことをお勧めします。
使用するトランザクションコード
・OB28 - 会計伝票のチェック / Validation in Accounting Documents
・FB50 - G/L勘定伝票入力(Enjoy) / Enter G/L Account Document
・OBBH - 会計伝票の代入 / Substitution in Accounting Documents
・FB70 - 債権管理 - 請求書伝票入力(Enjoy) / Invoice Document Entry (Accounts Receivable)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?