![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53090189/rectangle_large_type_2_beea29febdcbe60d0745b6fda16fba09.jpg?width=1200)
人は空白、空っぽが嫌い
多くの人は空白が嫌いです
コンビニでカゴを持つ場合は多くが、ついでの買い物をします
空間を埋めようとします
カゴにコーヒー1本だけを入れることはありません
なので、カゴを手にしてもらうことは販売の常套手段です
また営業のクライアントも同じです
1割のクライアントがなくなれば一定期間で他のクライアントが入ります
企業成長の為の手法として意図的に行う会社も多いですね
時間も同じです
パーキンソンの法則というものです
1時間でできる仕事でも時間が5時間あると5時間かけてこなします
ファイルでもリストでも空白、空いてるところがないと次に入りません
領収書でパンパンの財布がよくないと言われるのもそうでしょうか!?
空白を作ってもっと素敵なものを入れるという手法
様々なビジネスに応用できそうです
人間は埋めようとするんですよね!
潜在意識は健在意識の300倍の力です!
人材ビジネス専門コンサルティング https://www.sap-c.co.jp/bx/